みなさんはASPカートとは何かご存知ですか?
ECサイトを簡単に立ち上げることのできるサービスです。
今回の記事では、どんなASPカートがあるか、何をポイントにして選ぶべきか、それぞれの長所、短所に注目して紹介します。
ECサイトを運営しようかなと検討している方は是非参考にしてください。
目次
ECサイトのASPカートとは
ASPカートは、ECサイトに必要な基本機能が備わったショッピングカートです。
ASPカートを利用することで、フルスクラッチやECパッケージで開発するよりも、安価で手軽にECサイトを構築できます。
ASPカートのメリットとデメリット
ECサイトの構築手段はASPカートだけではありません。オープンソースやフルスクラッチ、ECパッケージなど様々な構築手段があります。ASPカートのメリット・デメリットを理解して、ASPカートによるEC構築が適しているかを確認しましょう。
ECサイトの構築について詳しく知りたい方は以下の記事を参照ください。
ECサイトの構築方法・立ち上げ方を解説!
メリット
初期費用を抑えることができる
ASPカートによる構築は、大体、数千円から高くて10万円程度です。無料でできるものもあります。
既存システムを利用するオープンソースやECパッケージは最低数百万、フルスクラッチだと数千万円以上が相場なので大幅に費用を削減することができます。専門知識がなくても直感的に簡単にECサイトを作成できる。
ASPカートはテンプレートが用意さておりデザインを選択し、商品登録や決済機能の選択をするだけで構築ができます。
また、自社で開発するとなるとレンタルサーバーを用意する必要がありますが、ASPカートはそのサーバーも会社から提供されるため、自社で準備する必要はありません。保守管理が不要
ASPカートを利用すると、提供会社がシステムアップデート、サーバーメンテナンスなどの保守管理を行ってくれます。常に最新バージョンで最新の機能を活用することができます。
デメリット
デザイン、機能のカスタマイズが難しい
ASPカートは、サービス会社が用意した機能を組み合わせてECサイトを構築、運営します。なので、自社のユーザーニーズに合わせてサイトを作りこむことは難しいです。
独自の要件が多いECサイトの場合は向いていません。外部連携に乏しい
売上を上げるためには、顧客行動を分析し、それに合わせてマーケティング施策を実施する必要があります。そのために外部のシステムやDBと連携する必要がでてくるときもありますがASPカートはそのような連携には不向きです。
ASPカートごとに連携できるシステムは決まっています。できる場合でも開発コストが発生します。
しかし最近では受注や顧客、商品などECサイトから出力されるCSVを独自にカスタマイズして、外部システムとの連携が行えるASPカートも登場しています。
無料で構築できるASPカート
BASE
初期費用、月額費用が無料で、最短1日でネットショップをスタートできます。
売れるまで手数料が発生しません。
ただスタンダードプランだと売上1件ごとにかかる手数料が、サービス利用料3%と決済手数料3.6% + 40円、合わせて6.6%+40円と非常に高いです。
個人や、小規模で通販を始めたい事業者におすすめです。
レスポンシブ対応:無料
独自ドメイン適用:○
デザインテンプレート数:80種類以上
決済手段:7種類
プラン | 月額 | 決済手数料 | サービス利用料 | |
---|---|---|---|---|
BASE | スタンダード | 0円 | 3.6%+40円 | 3% |
グロース | 5,980円 | 2.9% | 0% |
STORES
STORESは初期費用、サービス手数料が無料です。決済手数料も比較的低めに設定されています。
ただし、HTMLとCSSの編集ができません。
コストを抑えたい小規模の事業者におすすめです。
レスポンシブ対応:無料
独自ドメイン適用:スタンダードプランのみ
デザインテンプレート数:48種類
プラン | 月額 | 決済手数料 | サービス利用料 | 決済手段 | |
---|---|---|---|---|---|
STORES | フリー | 0円 | 5% | 0% | 8種 |
スタンダード | 2,980円 | 3.6% | 0% | 11種 |
FC2ショッピングカート
全てのプランで売上手数料が無料で常時SSL化が可能です。
またオリジナルテンプレートはHTML/CSSの編集が可能で(PC版のみ)ショップに合ったイメージを作ることができます。
FC2ショッピングカートはクレジットカード決済導入に決済代行会社と契約する必要があります。決済代行会社によって決済手数料が異なるので慎重に選びましょう。
レスポンシブ対応:無料
独自ドメイン適用:○
デザインテンプレート数:不明
決済手段:6種類
プラン | 初期費用 | 月額 | 売上手数料 | ディスク容量 | |
---|---|---|---|---|---|
FC2ショッピング カート | 無料 | 0円 | 0円 | 0円 | 300MB |
プロ1 | 2,500円 | 750円 | 2GB | ||
プロ2 | 10,000円 | 6,600円 | 60GB |
無料で構築できるASPカート比較
プラン | 初期費用 | 月額 | 手数料 | 独自ドメイン | 決済手段 | |
---|---|---|---|---|---|---|
BASE | スタンダード | 0円 | 0円 | 6.6%+40円 | 可 | 7種 |
グロース | 5,980円 | 2.9% | ||||
STORES | フリー | 0円 | 0円 | 5% | 不可 | 8種 |
スタンダード | 2,980円 | 3.6% | 可 | 11種 | ||
FC2 ショッピング カート | 無料 | 0円 | 0円 | 0円 | 可 | 6種 |
プロ1 | 2,500円 | 750円 | ||||
プロ2 | 10,000円 | 6,600円 |
有料で構築できるASPカート
futureshop
Sass型のECプラットフォームでECサイト構築だけでなく売上向上を支援する機能、オムニチャネルを支援する機能を多く搭載しています。
システム以外にもEC運営に関するアドバイス、売上向上のためのセミナーも開催しています。
料金がやや高く機能追加ごとにオプション料金がかかるので注意が必要です。
サポートも充実しているので、品質の良いサービスを受けたい方におすすめです。
オムニチャネル:実店舗、アプリ、ECサイトなど顧客とのあらゆる接点で最適な購入体験を提供することで販売増加を目指すマーケティング手法。
主な機能
クーポン発行機能
利用できる対象が選択可能。コード入力が必要なクーポンも発行可能です。
Futureshop omni-channel
実店舗とECのポイントを統合し顧客の購買行動を明らかにします。
店舗受け取りオプション
ECで注文した商品を、自宅に届ける代わりに、実店舗でお客さんに渡します。
ポイント機能
お誕生日ポイントや有効期限付きのポイントを付与することができます。
実店舗在庫表示機能
お客さんが欲しい商品を近くの店舗で取り扱っているか確認できます。
プラン | 初期費用 | 月額 | 販売手数料 | 商品登録数 | |
---|---|---|---|---|---|
futureshop | futureshop | 22,000円 | 29,000円 | 0円 | 50 ~10,000 |
futureshop omni-channel | 752,000円 | 158,000円 | 0円 | 30,000 |
makeshop
機能が豊富で特に集客機能が充実しています。
詳細までカスタマイズ可能なデザインテンプレートが170種以上あるだけでなくHTML/CSS編集もできるので、デザイン重視のユーザーにおすすめです。ただしHTMLの知識は必須です。
主な機能
Instagramショッピング
Instagramで投稿した写真、ストーリー上の商品にタグ付けすることができ、多くの商品をユーザーへアピールできます。
Futureshop omni-channel
実店舗とECのポイントを統合し顧客の購買行動を明らかにします。
海外販売
言語、決済、物流などの準備は一切不要で、無料で、海外に販売することが可能です。
まとめ買い機能
3つ購入で○円引き、3つ目が無料など、細かな設定をすることができます。
販売予告機能
販売開始前の商品ページも表示することができ、SNSでキャンペーン、セールの告知もすることができます。
プラン | 初期費用 | 月額 | 販売手数料 | 商品登録数 | |
---|---|---|---|---|---|
makeshop | プレミアム | 11,000円 | 12,100円 | 0円 | 10,000 |
makeshop エンタープライズ | 110,000円 | 60,500円 | 50,000 |
Shopify
全てのプランで初期費用0円ではじめられ、ベーシックプランなら他の有料ASPカートに比べると非常に低コストで利用できます。
対応している言語、通貨が豊富で海外発送も可能なため海外販売に強いです。またSNS連携が楽で集客に強いです。
詳細な情報は英語が多く、電話サポートは日本語対応していないので、英語の知識が必要になります。
主な機能
SNS集客
YouTube・Twitter・Instagram・Facebook・Pinterestと連携することができ、SNSのタイムライン上から直接商品を購入することができます。
専用のアプリをインストールするだけで簡単に導入することができます。Shopify POS
実店舗にPOSシステムを導入することができます。
販売しているすべての場所の在庫を同期して、管理を簡素化し、商品を販売元、価格、在庫レベルに基づいて自動で仕分けることができます。
常にどの倉庫にどの商品がいくつあるのかを把握することができます。Shopifyペイメント
審査不要、初期費用・取引手数料が無料で利用することができ、導入することでクレジットカード決済・Apple Pay・Google Pay・Amazon Payでの経緯差が可能になります。(銀行振り込みやコンビニ結佐に対応するには別の決済サービスを導入する必要があります。)
プラン | 初期費用 | 月額 | クレジットカード手数料 | 販売手数料 | |
---|---|---|---|---|---|
shopify | ベーシック | 0円 | 4,620円 | 3.4% | 0円 |
スタンダード | 12,800円 | 3.3% | |||
プレミアム | 55,860円 | 3.25% |
1$ = 140円として計算
有料で構築できるASPカート比較
プラン | 初期費用 | 月額 | 手数料 | 商品登録数 | |
---|---|---|---|---|---|
futureshop | futureshop | 22,000円 | 29,000円 | 3.2%~ | 50~10,000 |
futureshop omini-channel | 752,000円 | 158,000円 | 30,000 | ||
makeshop | プレミアム | 11,000円 | 12,100円 | 3.19%~ | 10,000 |
Makeshop エンタープライズ | 110,000円 | 60,500円 | 3.14%~ | 50,000 | |
shopify | ベーシック | 0円 | 4,620円 | 3.4% | 無制限 |
スタンダード | 12,800円 | 3.3% | |||
プレミアム | 55,860円 | 3.25% |
定期購入ECに向いてるASPカート
ecforce
開発スピードが業界トップクラスではやく、毎月数十か所のシステムアップデートを行っています。
購入率を高めるための離脱防止機能や、お客さんのアクションに対応できる商品オファー機能といったLPO(Landing Page Optimize)機能が用意されており、集客機能が充実しています。
デメリットとしては料金がやや高めなことと、決算機能を追加するために外部の決算代行会社と契約が必要な点があります。
LPO:ランディングページを最適化し、CV率を向上させるマーケティング手法のこと
主な機能
セット販売機能
お客さんが商品を購入する際に商品の詰め合わせの中身を自由に選ぶことができる機能です。
購入後もマイページで次回配送される詰め合わせの中身を自由に変更することができます。オペレーション自動化機能
自動シナリオを登録することで、受注が特定の条件に該当した際にシステムメールの送信や対応状況の変更などを自由に行うことができます。
大幅な運用コストの削減と品質の向上が可能になります。広告管理機能
広告ごとにCVR(Conversion Rate)や継続率といった様々な分析を行うことができます。
1クリック決済の確認画面スキップ
購入率を高めるために、購入完了に至るまでの画面数を少なくし、ストレスフリーな設計が可能です。
非会員でも最短1クリック決済を実現することが可能です。
プラン | 初期費用 | 月額 | 月額従量 | 可能受注数 | |
---|---|---|---|---|---|
ecforce | スタンダード | 148,000円 | 49,800円 | 30円/件 | 2000件/月 |
エキスパート | 248,000円 | 99,800円 | 30円/件 | 無制限 |
楽楽リピート
D2C(Direct to Consumer)に特化した機能を搭載しているASPカートです。
従量課金でなく、売上手数料がクレジットカード決済以外かからないので売上が上がれば上がるほどコストを抑えられます。
機能によっては使い方が複雑です。また、D2Cの知識が全くないと使いこなすのが少し難しく感じてしまうかもしれません。
主な機能
分析機能
商品別にリピート率を集計したり、CPM・RFM分析で、受注・顧客データをもとにお客さんのグループ分けし、それぞれのグループに合わせた施策を行うことができます。また、店舗ごと、年代ごと、端末ごとなど様々な分析機能があります。
CPM分析:購入金額や期間によって顧客を10のグループに分類する顧客分析手法
RFM分析:Recency Frequency Monetaryという3つの指標で顧客をグループ化する方法リピート率アップ機能
お客様の状況に合わせて配信するメールの内容を変えたり、封入管理で再訪を促すための機能が備わっています。
入力支援ツール「楽天EFO Plus」
フォーム画面でのわかりづらさや入力完了後のエラー表示など、途中離脱の原因を解除し、コンバージョンへと導きます。
ふりがな自動入力、住所補助入力、入力項目ごとにその場でアラートをする機能などがあります。
プラン | 初期費用 | 月額 | 受注件数目安 | トラフィック耐性 | |
---|---|---|---|---|---|
楽楽リピート | ライト | 68,000円 | 49,800円 | 1,000件~ | 10PV/秒 |
スタンダード | 98,000円 | 79,800円 | 5,000件~ | 100PV/秒 | |
エキスパート | 240,000円 | 98,000円 |
W2 Repeat
W2 Repeatには受注処理を自動化できる機能が搭載されています。スケジューリング機能により、日次、月次での業務も自動化することが可能です。
また、様々な決済方法に対応しています。GMO後払い、クロネコ代金後払いなどの後払い決算にも対応しているのが特徴です。
メリットにもデメリットにもなるのが「決済手数料を自社で決められる」点です。決済先と手数料の交渉を行わないといけないため、交渉の際に手間が発生してしまします。
主な機能
コーディネート管理
スタッフと店舗の紐づけや、コーディネートの「いいね」、「PV」「CV」を集計し、ランキング化できます。
スコアリング管理
顧客の属性や行動を点数で表すことができます。お客さんの心理に合わせた提案が可能になります。
qualva(クオルバ)との連携
対話型接客ツールであるqualva(クオルバ)との連携をすれば、会話形式のチャットでお客さんが迷うことなく入力できるようアシストできます。
プラン | 初期費用 | 月額 | |
---|---|---|---|
W2 Repeat | スタンダード | 49,800円 | 49,800円 |
プロフェッショナル | 79,800円 | 79,800円 | |
エンタープライズ | 要問合せ | 要問合せ |
定期購入ECに向いているASPカート比較
プラン | 初期費用 | 月額 | 手数料 | |
---|---|---|---|---|
ecforce | スタンダード | 148,000円 | 49,800円 | 3.5%~ |
エキスパート | 248,000円 | 99,800円 | ||
楽楽リピート | ライト | 68,000円 | 49,800円 | クレジットカード手数料以外無料 |
スタンダード | 98,000円 | 79,800円 | ||
エキスパート | 240,000円 | 98,000円 | ||
W2 Repeat | スタンダード | 49,800円 | 49,800円 | 決済先と交渉 |
プロフェッショナル | 79,800円 | 79,800円 | ||
エンタープライズ | 要問合せ | 要問合せ |
ASPカートを導入検討する際のポイント
料金
毎月の出荷件数や商品数など、事業規模に合わせてASPカートを選ぶことが大切です。
初期費用や月額料金がかからない無料ASPもあります。それらの場合、販売手数料や決済手数料が高く、利益率を圧迫するので注意しなければいけません。管理画面は使いやすいか
管理画面はサービスの特徴が表れやすい部分です。
管理画面の操作性が劣っていると、サイトの管理作業にかかる時間も長くなるので、操作が直感的に理解でき、使いやすいサービスを選ぶのが良いです。将来のECサイトに見合う機能があるか
登録できる商品の数は十分か。外部連携は必要か。集客機能はあるか。
必要な機能と、最終的なコストがいくらになるのかも事前に調べておきましょう。レスポンシブ
レスポンシブ対応をしていないと、スマホユーザーは使いにくさから離脱率が高まります。
スマホ経由から買い物をする人の割合は増加傾向にあるため、スマホ対応のASPカートを選びましょう。独自ドメインの取得は可能か
ASPカートの中には独自ドメインを利用できるものとできないものがあります。
独自ドメインはブランディングに役立つだけでなくプラットフォームの乗り換えにも対応できる強みがあります。
ASPカート導入が向いてる人
初期費用・月額費用を大幅に抑えたい人
ASPカートはECサイトの構築や運用にかかる費用を抑えることができます。初期費用が無料のASPカートもあります。
業務工数を削減したい人
システムの保守管理やアップデート、機能追加などはASPカートの提供会社が行うので、保守管理は不要です。サーバーも必要ありません。
ただ、ECパッケージやクラウドECに比べると柔軟性に乏しいです。
また、ASPカートによりカスタマイズ性の高さに違いがあるので、導入前は十分な比較検討が必要でしょう。大規模であったり、独自の要件が多いECサイトの場合ASPカートは向いていません。
まとめ
今回はASPカートの紹介と導入する際に考慮するべきことを説明しました。
ASPカートはECサイト構築の際に大幅に費用を削減でき、専門知識を持つ人がいなくても運営することが可能とあって、人気を集めています。しかしその分、「決済手数料が高い」「カスタマイズ性に乏しい」などのデメリットもあります。
それぞれのASPカートの長所、短所をしっかり考慮して自社の事業規模に適したものを選びましょう。
弊社株式会社BRISKでは、ECサイト制作の無料相談を行っています。具体的な制作事例も紹介しながら、状況やご要望に合わせてご提案します。お気軽にお問い合わせください。
ECサイト制作 お問い合わせ
最後までご覧いただきありがとうございました。