入社して仕事に慣れてきた時、こんな状況になったことはありませんか? 「作業した後のデスクトップが汚い...」 「キャプチャをもっと手早く簡単に撮りたい...」 筆者も同じ状況に悩まされました。 フォルダを5つ以上も開いていたり...。余計なところまでキャプチャを撮ってしまったり. ...
BLOG ブログ


最近ではアニメーションが実装されたWebサイトも多くなり、趣向を凝らしたリッチな演出を取り入れているサイトもそう珍しくなくなってきました。 特に重要な要素を動かすことで興味を引かせたり、飽きずに読み進めてもらうためのきっかけになったり、といったメリットがありますよね。 ただ、アニメーショ ...

「段取り八分」と言いますが、撮影もいかに下準備ができるかによって命運を左右されます。 逆に言えば、あまり撮影に慣れていなくても、準備をしっかりとおこなっていれば大きなミスなく撮影を進められる確率があがるのではないでしょうか。 BRISKには「撮影込みのホームページ制作プラン」というも ...

こんな人におすすめ! ・動画制作をやってみたいけど、どのソフトを使えばいいのか分からない ・あの動画、どのソフトで作ってるの? ・After EffectsとPremiereどっちを使った方が就職に有利? 動画編集をやってみたい、と思ったらほぼ間違いなく選択肢に出 ...

2020年は、コロナの影響で今まで当たり前であった事が変わり変化のあった年でした。 BRISKは創業9年目の会社で毎年変化があり、意図的に変化させている所もあったので ある程度の変化には強い会社と自負しています。終わってみれば大きなマイナスは無かったと感じます。 逆にプラスと感じる点も ...

システム構築の案件で、ユーザーが入力するフォームを作成することがあります。 ファイルアップロードの処理は少し特殊なので、流れをまとめてみました。 今回はWordPressでのSmart Custom Fieldsを利用することを想定しています。 WordPressではなく素のPHP ...

もうすっかり年末が来てしまいました。今月、BRISKでは急遽チーム替えがあり、バタバタと忙しく案件をこなしているうち12月はあっという間に溶けていきましたね…。 年末年始がもうすぐそこまで迫っている中、来年の抱負のような意味を込めまして、新卒さんには新たにチャレンジしてみたい事を今月のテー ...

比較的あったかい秋から急に冷え込んで寒くなってきましたね…もうすっかり冬の気候です。 今回は季節を感じるデザインシリーズの、季節を感じるデザイン~冬編~をお届けします! 冬を感じるデザインの特徴や、冬らしいデザインを作る際のポイントを紹介していきます! [toc] 冬らしいデザインとは ...

最近は、セキュリティや管理の面でレンタルサーバーからAWSに移行するという案件が増えてきています。 BRISKでもAWSを使った案件が多くなり、私も2か月程前から担当する事になりました。 毎回AWSが未知すぎて、おっかなびっくりで作業しています。 この状態から脱却したく、AWSの概 ...

11月は忙しくさせて頂いています。 ただ11月に納品できるものが多くないので 調子が良い実感は無く、その分12月の数字が良い感じですが 通常だとあり得ない数字になっているので 年内の最後までどうなるんだろう。 という感じです。 また、11月は面談月でした。 忙しい合間にリー ...

今年の11月は温かったように感じましたね、12月を前にして寒さが増してきて冬を近くに感じます。 この時期は来年入社の決まっている内定者さん達はどう過ごしているでしょうか…学生さんだと卒業制作や新生活に向けて準備を…なんて人もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな時期だからこそ、この時期に ...

こんにちは。コーディング歴半年のエンジニアです。コーディングは、シンプルなサイトなら一人で実装できるレベル感です。 コーディングで気を付けるべきことがたくさんありますよね。でも見た目をそれっぽくするのに精一杯で、そこまで気が回らないときがあります。 コーディングをしているときに、 ...

みなさんはCMS(コンテンツ管理システム)といえば何を思い浮かべるでしょうか? やっぱりWordPress?それともMovable Type?ほかにもまだまだありますよね。機能もお値段も千差万別です。 この記事では主に中小企業様向けに少しでもCMSの理解を深めて頂く為に記事を書き ...

YouTubeの動画をサイト内に埋め込むとき、関連動画を非表示にしたり、同じチャンネルの動画のみを表示させたりしたいといった要望が出てくることも多いですよね。 プラグインを使用してポップアップで表示している場合、そういった関連動画の操作が意外に難しいことがあります。 本記事では、Ma ...

10月に入り朝と夜が寒く感じるようになりました、社内でも暖かそうなニットやセーター姿のメンバーが増えてきています。 そしてタイトルにあるように10月からは年末にかけて忙しくなってくる時期です。 今回は忙しい日のタイムスケジュールは?という項目を簡単に書いていただきました。 [toc] ...

10月に新卒が入社してから半年が経過しました。 BRISKにとって半年というのは大きな意味があり 入社後半年で1人前扱いし始めます。 今までそれ程気にしていなかった数字についても意識してもらう事になります。 今年も3名の1人前が誕生しました。 年末にかけて忙しくなる予定ですので ...

最近色々なサイトでよく見かける360度画像。 臨場感がありその場にいるような感覚になれるので、是非サイトで取り入れたいと考えている企業も多いのではないでしょうか? ▼サンプル(こちらは【方法6】Pannellumを使用しております。) こちらの画像はflickr様からお借り ...

web制作会社で働いていると、 「このデータをcsvファイルで欲しい!」 「ブラウザから簡単に、データをcsvでダウンロードできるようにしてほしい!」 といった要望が多々あったりします。 DBからデータを取り出してcsvファイル化する、と聞くと一見難しいように聞こえますが ...

WordPressでWebサイトを作成するときに、「決まった項目をわかりやすく入力したい」「簡易的なフォームを作成したい」という場合に便利なのが”カスタムフィールド”という機能です。 WordPress標準の機能ですが、そのままだと使いにくく分かりにくいので、プラグインを使 ...

TAKAYA OHTAやOPERAのようにシームレスな画面遷移を実現する場合にAjaxが使われます。 SPA(Single Page Application)などデスクトップアプリのように操作できるのですが、それにもAjaxなどの非同期通信が使われています。具体的なサービスを挙げるとF ...