会社設立9年目、平均年齢28歳の若い会社です!
BRISKは、エンジニアとしてのスキル・価値を高められる環境!
労働環境を守りながら幅広い業務に携われるので自身のスキルアップにつながります!
未経験からのスタートで多くの方が成長しています!スキルアップできる環境です。
評価は明確です。
年功序列・社歴は考慮せずに活躍している人に多くの報酬が支払われます。
業績が好調です!
対応力が他社と違うので継続した相談がたくさん来ます。
(案件相談が多く来るので案件の選定ができます。)
チームで案件対応しているので成長が早いです!
募集職種 | 受託開発のWebエンジニア |
---|---|
募集背景 |
BRISKは、東京都江東区にオフィスがあり設立から9年目のWeb制作会社です。 WordPress、EC-CUBEのカスタマイズの案件が多く、お客様とやり取りをしながら進められる方を募集しています。 会社の業績も右肩上がりなのでエンジニアをリードしてくれる方を募集しています! |
仕事内容 |
phpプログラミング、JavaScriptプログラミング、HTMLコーディングがメイン業務になります。 【具体的な仕事内容】
|
雇用形態 | 1. 正社員(中途) 2. 正社員(新卒) |
勤務地 |
江東区住吉1-17-20 住吉ビル7F
【最寄駅】 |
勤務時間 | 9:00~18:00 実働8時間 |
給与 |
【研修・試用期間】 |
待遇・福利厚生 |
交通費全支給 インセンティブ制度、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後に10日間)、年末年始休暇、慶弔 ※年間休日120日以上 |
こだわり条件 |
|
私は金融系のSEを5年ほど経験し、現在BRISKに入社して3年目になります。
現在はディレクション及びHTMLコーディング、プログラムなど幅広く対応しています。
前職では客先に常駐する形で、プログラム言語のJavaを使った開発を行っていました。
ただ、開発自体が保守運用の一部で、新しい技術や仕組みを使って開発を行うものでは無く、
品質確保のために既に実装されている機能の記述を流用する形で開発を行っていました。
そのため、自身の技術力で開発を行っている感覚を得られず、
また、技術力が向上している感覚も無く、将来的な不安を抱えていたため退職を決意しました。
それから転職をするための基準として、
要件定義から行い、納品するまでの一連の流れを経験できる事と、
技術力向上のために、様々な技術を用いて開発ができる事
の2点を基準に会社を選考した結果、希望に合いそうなBRISKに入社を決めました。
結果的には、BRISKに入社してそれらの希望を満たす事ができました。
当時は今よりも少人数ということもあり、一人一人が様々な作業を行う必要があったため、
幅広い業務を経験することができ、その中で要件定義から検討する案件も行うことができました。
また、割と一つ一つの仕事が小規模ということもあり、色々なタイプの案件も経験できたことは予想外によかったです。
技術についても、業務スピードや品質の向上が行えるものであれば特に制限無く使用することができるので、技術向上のモチベーションにも繋がっています。
また、残業がほぼ無い会社ということもあり、業務後の時間を有意義に使えるところも結果入社して良かったと思うところです。
人によってではありますが、
まだまだ少人数の弊社なので、HTMLコーディングやプログラムだけではなく、
ディレクションやドキュメント作成等の業務も兼任する場合があります。
そのためプログラマとしての作業以外のさまざまな作業も経験したいという人はBRISKに向いていると思います。
残業をしないために品質とスピードは特に弊社で意識している部分で、結果的に個人の技術力がある程度求められます。
最初は教育期間を設けているので、その期間で必要な知識や技術を身につけてもらうのですが、
教育期間が終わってからは、個人で努力をして技術力を高めてもらう必要があります。
どのようにすれば技術力を高められるかという部分については教えることができますので、
将来のために技術力を高めたいという向上心のある人であればBRISKに向いていると思います。
わたしは前職では大手自動車会社の社内システム維持・改善を行っていました。
そこではPHP・java・Cなど様々な言語を用いていましたが、BRISKでもその経験を活かしてプログラミング、サーバー設定等を主に担当しています。
BRISKでは、WordPressやEC-CUBEなどのパッケージをカスタマイズしていく案件が多いですが、制作内容によってはシステムを1から作り上げることもあります。
小~中規模案件が多いので、スピードや柔軟性が求められます。
複数の案件を並行して行うことが日常的ですので飽きる暇がありません(笑)。
わたしがBRISKに転職して4年半になりますが、BRISKは「個人が尊重される職場」だと感じています。
入社後すぐに実務に携わりますし、数カ月もすると一人で小規模案件を任される、という人もいます。
全体が見えず自分がただの歯車になっている、と感じることはありません。
何かを作り上げたときのあの達成感を誰でも味わえます。
また全員がスキルアップしていくことが期待されており、ジャンルの違うスキルにも積極的にチャレンジしていくことができます。
そのための社内教育にも会社として力を入れ取り組んでいます。
一例を挙げると、プログラミングをやったことがない社員(希望者)を対象に、PHPプログラミングのスキルを身につけてもらうために課題&勉強会を毎週行っています。
先輩社員からのサポートもしっかりしています。
皆、自分がBRISKに入社直後に先輩から助けられた経験があるので、丁寧に教えてくれます。
社内での基本的なルールはありますが、社員が提案した新しいやり方を否定することはなく、検討して必要とあらばルールを変えていく柔軟性もあります。
BRISKは定時退社を基本としています。
残業が発生する時もありますが、会社の方針として、残業しないとできないような仕事を受注することはありません。休日や夜間にメンテナンスするということもありません。
ですからプライベートを充実させることができます。家族と共に時間を過ごしたり、趣味に打ち込んだり、副業をすることも問題ありません。
リフレッシュした状態で次の日の仕事に臨んでもらい最大限のパフォーマンスを発揮してもらうことが大切だ、とBRISKは考えているからです。
また、業務時間や業務体系に関しても各自の事情を汲んで対応してくれます。
実際、わたしは通勤に少し時間がかかるのですが、「家族と過ごす夕方・夜の時間を大切にしたいので、他の人より早く出社するので、他の人より早く退社させてくれないか」、と社長に相談したところ快く応じてくれました。
さらに、週に1日、自宅からVPN接続を利用して仕事を行っています。家族との時間を多くとれていることに個人的に本当に感謝しています。
このような、ちょっと難しいんじゃないかなと思うようなことも、納得してもらえるように事情を話せば受け入れてくれることがほとんどです。
会社を構成するのは社員一人一人だ、という事実をBRISKが真摯に受け止めているからだと思います。
BRISKはまだまだ成長中の会社です。
一緒に成長していける人を募集しています。
個人の成長がないと会社の成長もない、と考えているからです。
スキルがある方はもちろん、スキルアップしたいと考えている方は是非応募を検討してみてください。
あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。
応募方法 | 応募フォームよりご応募ください。 |
---|---|
選考プロセス |
◎ ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください。 ◎
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
面接地 | 江東区住吉1-17-20 住吉ビル7F |