◆スピードについて
BRISKでは、スピードは努力次第で皆早くなるという考えを持っています。
過去に【Web制作会社】業界未経験でも活躍できる作業スピードを重視する意識改善というブログで書いたように努力と意識次第で誰でも早くする事ができます。
※スピードを上げたいと思っている方は、是非このブログを読んでみてください。
また、社内の取り組みとしても、スピードの早い人を評価し、案件毎に対応スピードはどうであったかという点も確認し自分の作業スピードが早いのか、遅いのか把握しています。
◆クオリティの維持について
未経験の方が作るものは当然クオリティが低いものが出てきますが、それをチェックし指導する仕組みがBRISKにはあります。
起業した当初は経験者の採用が難しく、未経験の方を採用し育てるという選択肢しかない事から現在に至るまでトライアンドエラーを繰り返しています。
その為、今いる先輩も未経験者で育てられていますし、現在では育てる側です。
今では、BRISKで半年もいれば立派な戦力になるような環境になっています。
また、経験者を採用しても即戦力になる事は少なく、経験者であっても年上であっても指導をしています。
未経験の方を積極的に採用されている印象ですが、スピードとクオリティを維持できる秘訣はなんでしょうか
よくあるご質問 ランキング
- 1 サイト制作に伴いロゴの制作も依頼できますか?(29)
- 2 ワードプレスの固定ページのテキストを修正したら崩れてしまったのですが…(25)
- 3 客先常駐などをする事はあるのでしょうか?(25)
- 4 コンペの参加は可能でしょうか?(24)
- 5 デザインやコーディングは何回まで修正可能でしょうか?(24)
- 6 ワードプレスの固定ページを更新するにはどの程度の知識が必要ですか?(24)
- 7 ご請求・支払いサイトについて教えてください。(23)
- 8 中小企業のコーポレートサイトリニューアルを検討していますが、おすすめのプランはありますか?(23)
- 9 ホームページに使用する写真がないのですがどうしたらよいですか?(23)
- 10 制作納品後にホームページが気に入らなかったら変更できますか?(23)
人気記事ランキング
-
pictureタグ・srcset属性の使い方を分かりやすく解説!【検証用デモページあり】
-
Windows環境Gitインストール完全版(Sourcetree、TortoiseGit)【2022年最新版】
-
APNGでイラストやアイコンを動かそう!~AdobeAnimateの使い方~
-
【コピペでOK】イメージ別!サイトをリッチに見せるためのCSSアニメーションまとめ【デモ・サンプルコード付き】
-
JavaScriptでランダム出題の4択クイズを作ろう【配列から質問と回答を取得】
-
【HTMLメール】デザインからコーディングまで!これだけはおさえておきたいポイント
-
【保存版】コピペでOK!Flexboxで作る頻出レイアウトの構造解説
-
【作業を時短!】一目でわかるPremiere Proのエフェクト集
-
【最新v8】Swiperの使い方・実用的なデモ15個の解説 ー基礎から応用までー
-
WP-Membersで会員サイトを作成しよう!
コメント
コメントはまだありません。
以下からコメントすることができます。
BRISKへの質問
疑問点や御不明点がございましたら、下記より質問内容を送信してください。
回答は当ページからさせていただきます。
コメントありがとうございました。
送信が完了しました。
内容確認の後、サイトに記載させて頂きます。