先輩社員の声VOICE


Q1.BRISKに入社を決めた理由は?
デザイン・コーディングに幅広く関われる環境に惹かれました。
デザインもコーディングも関わらせてくれる、リモートワークの会社を探していたところ、BRISKをvivivitで知りました。インターンや懇親会に参加し、会社の雰囲気もよいと感じたため、入社を決めました。

Q2.現在の仕事内容は?
ディレクション・デザイン・
コーディングを担当
ディレクション、デザイン、コーディングと幅広く経験させてもらっています。ディレクションの中には、お客様とのやり取りやスケジュール設定、進捗管理といった業務が含まれます。今のところ多いのはディレクションとデザインです。

Q3.学生時代は?
美大でインタラクティブ作品を
制作していました。
美術大学で、ネットワークが絡んだインタラクティブ作品を作っていました。在学中のweb制作経験は、ノーコードのものが1点、コーディングが1点、データベースを含んだものが3点ですが、html・cssはほぼ我流だったため、入社してからしっかり教わっています。

Q4.BRISKを一言で表すと?
効率
1つ目の理由が、BRISKでは作業のスピードが重視されるからです。効率を意識することで、少しずつスピードを改善している途中です。
もう1つが、在宅ワークのしやすさです。社内ツールやサーバーをストレスなく使えるのは、先輩方が効率化を図ってきたからなんだろうなと思います。
Q5.一日のスケジュール在宅ワーク

Q6.休日の過ごし方や、趣味を教えてください
ゲームとジャズピアノでリフレッシュ
休日はゲームをして遊んでいることが多いです。
あとは大学生の時からジャズピアノを習っていて、オンラインでレッスンをしてもらっています。ピアノを習うことが夢だったので、社会人になっても継続することができてよかったです。課題曲以外にも、好きなゲーム音楽を個人的に練習することもあります。

Q7.今後の目標を教えてください
円滑な共有と理解でチームをサポート
エンジニアの方に、ストレスなくコーディングやシステムを担当していただくことが、今のところの目標です。今はディレクションとデザインを任されることが多いのですが、どちらにおいてもコーディングやシステムを念頭におくことが大切であることを実感しています。仕様や要件を理解し、円滑に共有する力を伸ばしていきたいです。
メール確認
デザイン作業