サービス/ホームページ制作SERVICE
基幹システムと連携したサイトを作りたい
「基幹システムと同期して常に最新の情報を提供したい」「更新の手間を省きたい」
お客さまの目的を達成できるようなホームページを構築します。
-
01.
更新の手間が省ける!
基幹システムとホームページを連携することで、システムを更新した際にホームページにも内容が反映されるため、手間を省くことができます。
-
02.
最新情報をお届け
基幹システムでの更新がすぐにホームページに反映されるので、商品の在庫などの情報がリアルタイムで更新されます。
そのため、ユーザーにとってより有益な情報をホームページで配信することができます。
Flow 納品までの流れ
基幹システムと連携したホームページの構築の基本的な流れをご紹介します。
※システムの規模により期間などは異なります。
-
01
ヒアリング
Zoomなどのミーティングツールを利用して、細かいご要望や、必要な情報などお聞きします。
-
02
システム設計
2~3週間システムの機能や、構造、どの部分を連携するかを決定し、資料にまとめます。
-
03
デザイン
3週間デザインが必要なものがあれば、システム設計をもとに作成します。
-
04
コーディング
3週間システムを組み込まない見た目のみのコーディングを行います。
-
05
システム構築
3~4週間システムを組み込み実際に使えるように構築していきます。ここで同期の設定をしていきます。
-
06
検証・運用開始
検証して問題なければ完了となり、運用を開始します。
定期的な更新や、管理が必要であれば保守契約をおすすめしております。
Preparation 準備するもの
-
サーバー、ドメイン*
システムを設置するサーバーをご用意ください。
*弊社から提案、ご用意も可能です。 -
ご要望をまとめた資料
使用してほしい色やフォント、そのほかシステムに関するご要望があれば、まとめた資料をご用意ください。
-
予算の明確化
予算によって対応できる内容が変わってきます。予算内での最善案をご提案します。
CAN できること
基幹システムと連携したサイトでどんなことができるのか?
-
- 基幹システムでの更新をチャットでお知らせ
- 基幹システムと連携した在庫状況の反映
- 社員が基幹システムにアクセスしなくても情報を確認できる
その他のサービスはこちら
-
ホームページ制作
-
ホームページの運用・改善
-
ホームページ関連のデザイン
-
システム構築