比較的あったかい秋から急に冷え込んで寒くなってきましたね…もうすっかり冬の気候です。
今回は季節を感じるデザインシリーズの、季節を感じるデザイン~冬編~をお届けします!
冬を感じるデザインの特徴や、冬らしいデザインを作る際のポイントを紹介していきます!
目次
冬らしいデザインとは
冬らしいデザインは冬の寒冷さを感じるもの、温かさを感じるデザインや冬のイベントにまつわるデザインが多いです。
この対照的なイメージをもつのは夏のデザインとも似ていますね。
広告などで見る冬らしい寒冷さを感じるデザインは幅広いジャンルで使用されますが、
冬の温かさを感じるデザインは飲食、服飾系のジャンルでよく用いられています。
参考イメージ
寒冷さを感じるデザインは、無彩色や暗いトーンの配色などを使ってるものが多く、重ための色合いでシックにまとめたデザインや、金や銀等の色を組みあわせ、リッチさ、スマートさを感じるデザイン等々幅広くあります。
今回作成したイメージは雪の降り積もる山をイメージしました。
背景とテキストのみだと寂しかったので、雪を巻き込んできらきらと輝きながら流れる風をイメージした装飾を付けました。
温かさを感じるデザインは、暖色をメインに温かさを感じられるほわっとした湯気や、ぼかしの加工等が多くみられます。
背景は湯気や温かい空気をイメージしたぼかしの入ったものと、手書き風のフォントに合わせ手書きタッチの湯気の装飾と、冬といえば鍋!ということでテキスト上の飾りをお鍋の蓋にしました。
それではこれから冬らしいデザインを作るために参考にするとよいテーマやモチーフ、素材などの紹介をしていこうと思います。
雪・氷テーマ・モチーフ
冬といえば寒く、雪や氷などを皆さん想像しますよね。
冬らしいデザインで一番多く見受けられるのが冬ならでは自然や気候に関したものです。
特に雪というイメージから連想されるものは多く、雪の結晶、雪だるま、雪山、かまくら、スノードーム等々…数多くあります。
ほかにも寒さをイメージするモチーフとしてオーロラやなども素敵ですね。
その中でも特に雪の結晶は鉄板ですね。
様々な形があり、大きさを変えながらちりばめるとデザインに華やぎます。
使い方や他のモチーフの組み合わせによってはシックにもポップにすることができ、とても使いやすいモチーフだと思います。
テーマに合わせた配色
透明感のある水色や青を中心に明るめな印象になるパレットです。
グレーをベースに暗い青を合わせた落ち着いた印象になるパレットです。
使用イメージ
雪の結晶、テキストだけという縛りで作ってみました。なかなか難しかったです…。
左は雪の結晶や文字に光彩を付けふんわり光ってるように加工し全体的に幻想的になるよう仕上げました。
右はシンプルに大小さまざまな雪の結晶を散らしてみました。明度を下げたものを文字の後ろにも配置したり、賑やかでパッと目に入りやすいデザインになったと思います。
冬のイベント・行事テーマ
冬といえば色々なイベントを思い浮かびますよね。特にクリスマス・お正月等が代表的ですね。
こちらの2つのテーマから代表的なモチーフ・カラー・参考デザインをまとめて紹介していきたいと思います。
クリスマステーマ・モチーフ
サンタクロースやプレゼント、他にもトナカイや靴下クリスマスツリーのオーナメント、ポインセチア等があります。
クリスマスといえば赤や緑、ゴールド等を使った賑やかで楽し気なデザインも多いですが、暗めのブルーに白やゴールドで大人っぽい高級感のあるデザインに仕上げることもできます。
テーマに合わせた配色
クリスマスといえば緑と赤!この2色を中心に賑やかなデザイン向きのパレットです。
こちらは先程紹介した大人っぽい高級感のあるデザイン向けの、ホワイトクリスマスをイメージしたパレットです。
使用例
左のデザインはクリスマスツリーをメインにイメージして作成しました。三角を敷き詰め、ツリーを表現しました。
クリスマスのデザインではよく三角形を意識し構成してあるデザインが多いですね。
プレゼントの箱を積み重ねて作ったタワーツリーやクリスマスモチーフを三角形に収まるようたくさん配置したもの等々…皆さんもぜひ探してみてください!
右のデザインはシルバーと暗い紺でちょっとリッチな感じに仕上げ…たかったものです。
なかなかきらりと上品に光らせるのが難しく、作る際には素材等できれいなシルバーのグラデーションを探してみると良いと思います。
お正月テーマ・モチーフ
鏡餅・水引・梅・松・赤富士・日の出・市松模様・達磨等
細々したものになるとお正月の遊びに使われる羽子板やコマ、縁起を担いだ鯛、おせちなどもあります。
その年ごとの干支をモチーフにしたもの多いですね。特に年賀状にはその傾向が多く感じます。
テーマに合わせた配色
墨をイメージした黒、梅の花をイメージした赤、金をイメージした黄色、竹や松をイメージした緑、4色それぞれお正月のモチーフの色からとったパレットです。
赤のそれぞれ違うトーンを組み合わせたおめでたい色の紅白のパレットです。
使用例
左のデザインは年賀状をイメージして作成致しました。かわいらしいタッチのお正月モチーフを背景に並べ、謹賀新年の文字を判子のように赤い枠の四角で囲いました。
右のデザインはお正月といえば、初売りセールや福袋などのイメージがあったのでそちらをテーマにし作成しました。
和のイベントにはやはり和柄をあわせると雰囲気が出やすくなっていいですね。今回は一番お正月のデザインでよく見る市松模様の背景を使用しました。
冬らしいデザイン素材 ノルディック柄・フェアアイル柄
ノルディック柄は冬になると防寒具やセーターなどの服飾系でよくみますね。
フェアアイル柄はあまり聞き馴染みがないかもしれませんがこちらもノルディック柄同様に服飾のデザインや防寒グッズのデザインでよく見られます。
ノルディック柄について
ノルディック(Nordic)とはもともと「北欧の」「北欧風の」という意味で、雪、雪の結晶、トナカイ、もみの木などをモチーフにした伝統的な柄のことを指します。
参照:FASHION PRESS ファッション用語集
フェアアイル柄は、スコットランド発祥の古典的な柄です。雪やトナカイなどをモチーフとした「ノルディック柄」と比べ、幾何学模様が多くあしらわれ、カラフルな色使いであることが特徴です。
参照:古着屋JAMブログ-ノルディック柄とは?フェアアイル柄との違いも解説!
使用イメージ
左のデザインは左右にノルディック柄をあしらい、またこの柄の特徴である雪やトナカイの柄を装飾に使用しています。柄に合わせてフォントも編み込み風のかわいらしいデザインにしています。
右のデザインは作成時にフェアアイル柄の複雑さや存在感が大きいなと感じたので、白を中心に柔らかい色合いで、柄は少し透過させ背景に使用してみました。
背景一面に使用したいときは、周りのデザインとのバランスを考えて少し工夫するとよいかもしれませんね。
冬らしいデザインの参考
バナー
生活雑貨のお店で有名なLOFTのバナーになります。
雪景色の夜空の写真にプレゼントのリボンをオーロラに見立てて構成されたなんとも小粋なデザインです。
アトレ恵比寿の冬のビジュアルバナーです。
白をメインカラーに、メインのビジュアルにコートを着た女性と、雪のような光が舞っている写真が冬の冷たい空気を感じさせますね。
ちょっとしたあしらいに幾何学模様を使っているのも冬らしさを感じます。
WEBサイト
岐阜にあるGIN NO MORIというパティスリーのサイトです。
名前の通り、銀色の森をモチーフにしているサイトデザインで高級感があり、冷たく輝く銀色の植物が幻想的で、冷たい”冬っぽさ”を感じます。
アソビュー!という遊び、体験を予約できるサイトのLPです。
全体に雪のデザインをあしらい、冬らしさが満点です。
雪がふわっと出てくるアニメーションや背景の雪の上に足跡が残っていたりかわいらしいデザインのサイトです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?以上が冬らしいデザインについての紹介でした。
参考を見たり使用イメージを作成していて、やはり簡単に冬らしさを出すには
・イベントをテーマにしたデザインを作る
・雪の結晶素材を使う
以上の2点が大事かなと感じました、とくに雪の結晶は便利でした…!この2点をおさえれば冬らしさの演出はばっちりだと思います!
冬っぽいデザインを作りたいなと考えて入る人の参考になればうれしいです。