あけましておめでとうございます!
1月も中旬を過ぎた所ですが。
1月はセミナーに多く参加させて頂く事からスタートし
考える時間を多くとる事のできた月でした。
2024年度の前半数字が思うように作れず
8割程の達成率で、それでも良いかな。と思っていた所もありましたが
数字が前年度を下回っているような結果になりそうで
それではまずいな。と思いなおした1月でした。
11月から新体制
昨年11月からチームの体制を一新し新たな方にリーダーをお願いしました。
今までのリーダーはその3名を支える役に回り組織として層が厚くなったように思います。
タイミングもありますが、11月12月と久々の連続して月間達成し
社内の案件の稼働率も高くなり多少数字にも影響しているかな。と思う所はあります。
4月は数字が落ち込む月なので
そこを改善しないといけないと思っています。
3月の期末に向けまだまだリソース空いています!
Web業界は3月が期末で忙しくなる月です。
お客様からもBRISKの現時点のリソース状況確認頂き
以下で回答致しました。
2月:50%稼働
3月:30%稼働
まだまだ案件入ります!
是非よろしくお願いします!
26年新卒採用
26年新卒採用は夏にインターンを実施した事もあり
幸先良いスタートとなりましたが、人手不足で採用は売り手市場なので
まだまだ油断ができないという感じです。
特にエンジニアの採用が少し長引きそうに思いますが
3月、4月ぐらいに終わらせたいと思っています。
2025年の意気込み!
2025年は会社の数字にこだわりたいと思っています。
物価高騰等もあり、結果を出しBRISKの待遇も
もっともっと良くしていかないといけません。
会社全体としてスキルを上げ必要とされる制作会社になっていきます。
城戸の課題
2025年私の課題はいくつかあります。
まず1つはマーケティングです。
BRISKは営業マンがおりませんがマーケティングに力を入れ
安定的な案件獲得を目指したいと思っています。
外部のパートナーの力も必要となりますので
マーケティングで弊社に対して良い提案がありましたら是非よろしくお願いします。
そしてもう1つは取捨選択です。
2024年は個人的には活動の幅を広げた年でした。
交流会、勉強会、飲み会等、人生で一番多くの方に出会った年になったと思います。
やってよかったもの。もう良いかな。と思うものもあったので取捨選択をしないといけません。
なぜなら数字が前年度を下回ったので行動を変えます。
私は人生で向上しないものは非常に嫌いです。
生きている意味を見失います。
結果を出し、お客様、メンバー、地域に貢献させて頂く2025年に致します。
では。
城戸。