SVGで画像を切り抜く [クリッピングマスク] [IE含め全モダンブラウザに対応]
更新するコンテンツの画像が正方形・長方形以外の形のとき、どうコーディングしようか迷うことがありますね。 ただの円形なら CSS で丸める、背景が単色なら切り抜く部分を透明にした png や svg を画像の上に重ねるなどで対応できますが、どちらも難しい場合は SVG での切り抜きがおすすめ ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
SVGで画像を切り抜く [クリッピングマスク] [IE含め全モダンブラウザに対応]
更新するコンテンツの画像が正方形・長方形以外の形のとき、どうコーディングしようか迷うことがありますね。 ただの円形なら CSS で丸める、背景が単色なら切り抜く部分を透明にした png や svg を画像の上に重ねるなどで対応できますが、どちらも難しい場合は SVG での切り抜きがおすすめ ...
【レスポンシブ】CSSで作るtableデザイン&コーディング【コードあり】
もはやスマホ表示を考えないwebサイトは新規制作やリニューアルではほぼない今日、どんなに横に長いテーブルでもレスポンシブでどうするか考える必要があります。 PCで組むだけなら何も考えずに済むのですが、スマホの縦長の画面で如何にユーザビリティを落とさず横長になりがちなテーブルを表示させることができる ...
SVGの書き出し方【よくある失敗例】+ IllustratorからPhotoshopにシェイプをコピー
SVGは拡縮可能なベクター画像です。 PhotoshopでもIllustratorでも、jpgやpngと同じようにアセット機能で書き出しができます。 ですが、「中身がパスではなく画像になっている」という問題がよく起きるので、本記事ではよくある失敗例をまとめてみました。 上手くいかないあるある 「 ...
SVGを動かす [cssアニメーション/クリッピングマスク/波/線を描く]
最近SVGを使用してコーディングすることが多くなりました。 SVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)、つまり伸縮自在のベクター情報で作られた画像のことです。 一つのSVGファイルで、どのサイズでも綺麗に表示させることができます。 ...