BLOG
ブログ
レスポンシブデザインって?
更新日:2018/06/26


レスポンシブとはウィンドウサイズに応じてデザインを切り替えることです。
最近までは、各デバイスに対して、それぞれの対応するHTMLファイルを作成し、振り分けるのが主流でした。
しかしこの方法では、多様化が進んでいるスマートフォンやタブレットなどのすべての機種に合わせ、それぞれデザインを行うというのはコストや時間が掛るため非常に困難です。
その点レスポンシブは特定のウィンドウサイズに応じてデザイン表示を切り替えることで、複数のデバイスに柔軟に対応することができます。
さらに1つのhtmlすなわち「1ソース」で管理ができるため更新作業も短縮することが可能です。
【メリット】
・メンテナンスがしやすい
・1ソースで多くの機種に対応。
・URLの一本化により検索に強い
【デメリット】
・開発が難しい
・ソースが複雑になる
・端末毎に細かい情報構造
・デザインを変更できない。