BLOG
ブログ
WordPressで構築したページもスマホで観覧しやすく
更新日:2018/06/26
スマートフォン(スマホ、SP)の所有率が増加しているため、スマートフォンからのサイト訪問が多くなりました。スマホサイト制作と同様に、WordPressで構築したページもスマホで観覧しやすくする事をお勧めします。
スマホ化する方法は多種ありますので、BRISKがおススメする方法を3つご紹介いたします。
サイトの仕様、デザイン等により対応方法が異なる場合があるため一度BRISKまでご相談ください。
プラグイン(WPtouch)を使用


メリットプラグインをインストールするだけなので簡単です。
デメリットデザインはテンプレート化されているので、同デザインのブログが沢山存在します。プラグイン内のCSSファイルを書き換えればデザインを変更することもできますが、自由度はそれほど高くありません。
SP用のテンプレート作成


メリットSP用ファイルとPC用ファイルを分けて作成するため、自由にデザインを組むことが可能です。
デメリット複数のファイルが存在するため、更新・修正等がある際、作業箇所も増えてしまいます。
レスポンシブ対応


メリット画面サイズの大きさでデザインを決めるため、様々な端末からアクセスしても最適化されます。
デメリット既存のテーマをレスポンシブに対応させるので、手間がかかります。