KNOWLEDGE

レスポンシブデザインが有効な理由

レスポンシブデザインでのwebサイト制作の利点

多くの利点があるレスポンシブデザイン

様々なデバイスでの閲覧に柔軟に対応する事ができるレスポンシブデザインでのwebサイト制作には利用するユーザーにとっても、管理する制作者にとっても多くの利点が存在します。
ここでは、その利点の一部について詳しく見ていきましょう。

サイト管理を効率的に行える

レスポンシブデザインでは、一つのレイアウトを変更するだけで全てのデバイスでの表示を変更することが可能です。
そのため、バグや修正があった場合にもデバイス毎の対応を行う必要が無く、webサイトを管理する上で非常に効率的です。

デザイン・操作性を統一することができる

パソコンで閲覧しても、モバイル端末で閲覧してもレイアウトは変わるもののデザインは統一されているためユーザーに一貫性のあるブランドイメージを持ってもらえます。
また操作性についても、パソコンでよく見ているサイトを扱うのと同じような操作感でモバイル端末でも、サイトを見られるので、ユーザビリティーの向上につながります。

URLがひとつなのでSNSなどで共有しやすい

ひとつのwebデザインで運営を行えるので、デバイス毎にURLを用意したり、各デバイスの互換性を気にする必要が無くなります。
このことは、TwitterやFacebookなどのSNSでURLを共有する際デバイスによっては見られないなどのストレスをなくします。
シェアやリンクが容易にできるようになれば、サイトの閲覧数も自然と増加していくでしょう。

様々な場面で導入が進むレスポンシブデザイン

デバイスの多様化に対応したWEBデザイン

スマートフォンやタブレット端末など、WEBサイトの閲覧は今やパソコンだけでなく、さまざまなデバイスで行われるようになってきています。
そのため、WEBサイト自体も閲覧される環境に応じてページのレイアウトを柔軟に切り替える事ができるマルチデバイス化が必須のものとなってきました。
しかし、デバイスごとにレイアウトの異なるHTMLファイルを複数用意しなければならないとなるとコストも膨らみますし、コンテンツ管理の面でも面倒で手間がかかってしまいます。
そこで、新しい手法として様々なWEBサイトで導入が進んでいるのがレスポンシブデザインです。

柔軟な調整が可能なレスポンシブデザイン

レスポンシブデザインでは、WEBサイトを表示する際、デバイスではなく、ブラウザの横幅サイズを判断基準にしページのレイアウト・デザインを柔軟に調整する事ができます。
このことで、デバイス毎にレイアウトの異なるHTMLファイルを複数用意する必要が無くなりました。
これは、ひとつのHTMLファイルをCSS3(Media Queries)で制御することで実現が可能になっています。

レスポンシブデザインの特徴

レスポンシブデザインでは、WEBサイトをデバイス毎に最適化できるため、ひとつのデザインで色々なデバイスに対応することができ、デザインの効率が上がります。
またデバイスごとにWEBサイトを用意する必要がないことはWEBサイトの管理にかかるコストを減らすことにも繋がります。
さらに、すべてのデバイスで同じURLを共有できることで検索エンジンからの評価が高くなり、SEO対策にもなるでしょう。

レスポンシブデザインでユーザーの心をつかむ

ユーザーエクスペリエンスを改善する

インターネットで、ユーザーがサイト内で体験する事をUX=ユーザーエクスペリエンスと呼びます。
UXには、サイトの使いやすさや使い勝手だけでなく使い心地や使った際の感動や印象なども含まれます。
このUXが高いほどユーザーがwebサイトから離脱する割合が下がり、webサイトとしての価値が上がります。
レスポンシブデザインを用いれば、こうしたwebサイトのUXを大きく改善させることが可能です。

UXを下げてしまうwebサイトの仕様

例えば、スマートフォンでTwitterやFacebookなどのSNSを閲覧していて、友人が面白いと紹介しているサイトを見ようとしたら、PCサイトが表示されたという経験は無いでしょうか?
反対にPCで話題のサイトを見ようとしたらスマートフォンサイトが表示されてしまったり。
レスポンシブデザインでないwebサイトでは、スマートフォン、タブレット、PCそれぞれのサイトがありURLが設定されています。
そのため、シェアした人が閲覧に使った端末にあったURLでしか他の人はそのwebサイトを見ることができません。
このような、端末に合ってないサイトを表示してしまうという仕様はUXを大きく損ない、サイトの離脱率を上げてしまいます。

レスポンシブデザインならUXを改善できる

レスポンシブデザインなら、スマートフォン、タブレット、PCどの端末でサイトを閲覧したとしてもURLがひとつに
統一されているので、こうした事態が生まれることはありません。
このような仕様による改善は、UXを高めて離脱率を下げそのページをさらにシェア・共有してもらう事につながります。
そして、たくさんの被リンクを獲得することができればWebサイトとしての価値も高めることができるのです。

ECサイトにレスポンシブデザインが有効な理由

タブレットの普及で増えるECサイト利用

スマートフォンの普及が進む中、近年注目されているのはタブレット端末の本格的なシェアの拡大傾向です。
その背景には、7インチ程度の使いやすい大きさのタブレットが様々なメーカーから発売されたことや、タブレットの操作を基本としたwindows8の発表などがあります。
タブレットユーザーはスマートフォンユーザーと比べオンラインショッピングでの消費額が1.5倍であるとも言われているため、ECサイト事業者にとっては事業の拡大が見込める大きなチャンスととらえる事が出来るでしょう。

レスポンシブデザインでマルチデバイス対応

このようなモバイル端末での利用増加が見込める状況において問題になってくるのは、サイトの各デバイスへの対応状況です。
レスポンシブデザインなら、ひとつのHTML、ひとつのURLでマルチデバイスに対応することが可能です。
このことは、サイトに間違いがあっても一か所を修正すれば全てに反映されるためサイトの運用を楽に行うことができたりひとつのHTML、ひとつのURLで運用できるため、SEO対策に有利に働いたりと、ECサイト運営の上で多くのメリットを持っています。

モバイルファーストのECサイトへ

今後、こうしたデバイスの多様化はさらに進んでいくと考えられます。
ECサイト運営においても、これまでのPCを中心としたPCファーストではなく、モバイルを中心としたモバイルファーストの考え方にシフトしサイトを構築していく必要があるでしょう。
そのためにレスポンシブデザインの導入は非常に有効な手段といえます。