この時期は何をしたらいい?来年の新卒さんへ先輩からアドバイス!(新卒デザイナーBLOG3期目 2021年11月)
11月も終わりが近づき、肌寒くなってきましたね。冬も、年末もう目前となってきました… この時期は年内にお願いします!という駆け込みの案件があったり毎年年末にかけて忙しくなってきます。 他にも、BRISKの採用ページの改修や新たなお問い合わせフォームの設置を検討したりと、来年に向けて動き始めています ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
この時期は何をしたらいい?来年の新卒さんへ先輩からアドバイス!(新卒デザイナーBLOG3期目 2021年11月)
11月も終わりが近づき、肌寒くなってきましたね。冬も、年末もう目前となってきました… この時期は年内にお願いします!という駆け込みの案件があったり毎年年末にかけて忙しくなってきます。 他にも、BRISKの採用ページの改修や新たなお問い合わせフォームの設置を検討したりと、来年に向けて動き始めています ...
先輩エンジニアから来年の新卒に向けてアドバイス!!(新卒エンジニアBLOG3期目 2021年11月)
今年も残り1か月になってしましました。 そろそろ今年も終わりなので来年の新卒さんにとって、今自分が何に取り組んだ方が良いのか気になるのではないでしょうか。 そこで今月は先輩エンジニアから来年の新卒さんへのアドバイスを聞いてみました! それでは、11月の新卒エンジニアブログです! 新卒I. ...
Sass(SCSS記法)の書き方紹介
2020年の冬からSassが社内標準として採用されました。 最初は戸惑いましたが、慣れるとCSSを書くのがつらくなるぐらい便利です。 Sassのごく一部の機能しか使っていないな、と思ったので書き方をまとめてみました。 Sassについて Sass(Syntactically Awesome ...
デザイナーが最低限知っておくべきWebライティングの基礎
Webライティングとは? ブログの記事はもちろん、コーポレートサイト・ECサイトなどの文章を、 Webサイトを閲覧しているユーザーに理解しやすく、読みやすく書くことです。 プロのWebライターさんには及ばないものの、 簡単な文章ならリライトしてデザインを整えるのもWebデザイナーの仕事ではない ...
【Gridは便利?】CSS Grid Layout(Grid)を使った実践的なコーディングサンプル3選!
みなさんは実案件でGridを導入していますか? GridはIE以外の主要ブラウザでサポートされています。 そのため、IE対応をしなければならない案件ではなかなか導入ができないのが実情です。。。 しかし、マイクロソフトから正式に、「Internet Explorer 11 デスクトップアプリ ...
【jQuery】動きのあるアコーディオンメニュー・開閉ボタンまとめ(コピペ用サンプル付き)
アコーディオンメニューとは、最初はメニューの一部だけが表示されていて、 クリックすると隠れていた部分が開閉するタイプのメニューです。 小さいスペースにコンパクトにメニューを設置できるため、スマートフォンでは特に頻繁に使われています。 コーディングをしていると、Webサイトのどこかに必ずと言って ...
Illustrator初心者でも簡単3ステップで描けるアイコン作成
Webアイコンといえば、ボタンの遷移先を示したり、サービスの内容を簡潔に表したりと、役割は様々。 「文字だけの情報ではユーザーに伝わりにくい…」 「写真素材ばかりでバランスが悪い……」 そんなとき配置するだけで文字の情報量をはるかにしのぐ存在と言えます。 無料で使用できるアイコンダウンロードサ ...
もっと知りたい!デザイン知識 ~色・配色編~
前回紹介した「脱!初心者デザイン」では、配色の基礎を非デザイナーさん向けにまとめました。 前「脱!初心者デザイン~色・配色編~」はこちら 今回はさらに詳しく専門的に配色や色についてご紹介出来たらなと思います。 色相環を元にした配色、トーンを使った配色、色の組み合わせで起きる対比効果 ...
Web制作の価格・サービスは自身で決めます~効率的に考えるWeb制作会社より~(社長日記 2021年10月)
世の中にあるサービスのほとんどがお店(会社)で値段を付けています。 また、サービス内容も同じ事でお店が決めています。 受託開発のWeb業界であるあるなのですが、一部クライアント側で そのサービス・価格を決めたがる風習があります。 最初に提示されて、了解を得てスタート。 ここまではOKですが 追 ...
【CMS】URLでYouTube・Facebook・Twitter の動画や投稿を表示させる方法
HTMLで動画やSNSの投稿を表示させたい場合は、iframeを使うことが多いですよね。 普通にサイトに埋め込みたいという場合でしたら、動画サイト側で用意されたiframeをコードに張り付ければ表示されるので大変便利です。 しかし、お客さんがCMSで任意の動画や投稿を表示させたいという場合は、方法 ...
仕事にも慣れ始めた新卒デザイナーの忙しい!と感じる日は?(新卒デザイナーBLOG3期目 2021年10月)
10月に入ってやっと涼しい心地よい気候でしばらく過ごせるかと思いきや、 日によって暑かったり寒かったり気温に振り回された後、急に寒くなりました。 BRISKでも案件に振り回されるような忙しい、10月でした…というのが今月の感想ですね… 忙しいことはありがたい事ですが、来月は少し余裕が生まれるとい ...
新卒エンジニアの忙しい日のスケジュール(新卒エンジニアBLOG3期目 2021年10月)
今年は秋を感じないほどあっという間に寒くなりましたね。 10月は社内全体が忙しく、新卒も仕事が多く回ってきて大変な日が多かったと思います。 そこで忙しい日にどんなスケジュールで仕事を進めて行くのかを聞いてみました! それでは、10月の新卒エンジニアブログです! 新卒I.Kさん I.Kさん ...
JPG,PNG,SVG,GIFを使い分けて画像をきれいに表示しよう
Webサイトを制作する際、アイコン、メインビジュアル、投稿のサムネイルなど、大小様々な画像を扱うことになります。 画像にはJPG、PNG、SVG、GIFなどのファイル形式がありますが、なんとなくで使い分けてしまっていませんか? Web制作において、画像はできるだけ綺麗で、かつ軽くすることが重要 ...
最近流行しているWEBデザインに使用されているイラストを分析!
最近のWEBサイトではコンテンツのあしらい仕様のほかに、 MVや、キービジュアルにイラストを使用しているサイトも多くみられますよね。 一口にイラストといっても種類は様々で、サイトにあうイラストを作成したいけど、どんなデザインがいいかな? 作るサイトにあうイラストを探すなら、どんなものがあるだろう ...
ゲシュタルトの7つの法則を理解して使いやすいWebサイトを作ろう!【具体例あり】
皆さん、ゲシュタルトの法則をご存じでしょうか? ゲシュタルトの法則とは 人間が生まれながらに自然と持っているような感覚、あるいはこれまで生きてきた中でほとんど無意識に育まれてきた共通認識があります。 その感覚に名前を付けて、有効にデザインに取り入れていこうというのがゲシュタルトの法則の考え方 ...
【CSS】positionの基本とよく使う使用方法まとめ
コーディングをする時に必ずと言ってもよいほどpositionは使用されていると思います。 positionを使いこなせるとデザインを再現しやすくなります。 そのため、今回は1人でも多くの方がpositionを使いこなせるようになって頂くために、positionの基本とよく使う使用方法をまとめました ...
WordPressサイト以外から大量の記事を効率的にインポートする方法
既存のサイトをCMS化する際にHTMLで書かれた過去記事などをインポートする場面ってありますよね。 件数が二桁くらいなら気合で乗り切れるかも知れませんが、三桁、四桁になると現実的ではありません、、、 そこでPHPを使ってHTMLをWordPressにインポートする方法を紹介します。 HTMLの ...
【3系】Chart.jsでレーダーチャートを描画してみよう
Chart.jsというJavaScriptのライブラリを使えば、簡単にサイト上にグラフを描画することができます。 Chart.jsで描画できるグラフは折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、レーダーチャート、散布図など多岐に渡りますが、 今回はその中のレーダーチャートの描画の方法を紹介します。 ...
入社から半年!案件の振り返りとこの先の目標(新卒デザイナーBLOG3期目 2021年9月)
やっと涼しさを感じる日が増えてきましたね。BRISKは案件が重なり、どこのチームも忙しくバタバタとした9月でした。 今回は、入社から半年がたった新卒デザイナーさんに、入社してから携わった案件で印象に残ったものを2つピックアップして感想と残り半年の目標についてを書いていただきました! それでは新卒B ...
入社6ヶ月目、夏季エンジニア課題に取り組む!(新卒エンジニアBLOG3期目 2021年9月)
8月が終わっても暑い日が続いていましたが、少しずつ涼しくなってきましたね。 9月は入社して初めての夏季エンジニア課題がありました! 今回のブログでは去年から夏と冬の年2回行っているエンジニア課題について感想を書いていただきました。 BRISKに興味をお持ちの学生さんはBRISKでどんな風に学べ ...