BLOG
25年新卒 WEBエンジニア インターンシップ 受付中

江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2016年1月

2016/01/20

2016年になりました!
2015年が良い年だったので年が変わるのはさみしい気持ちもありますが
4年に1度のオリンピックイヤーなので、2016年もテンション上げて頑張りたいと思っています。

BRISKとして起業したのは4年前の2012年のオリンピックイヤーです。
その年も自分以上に頑張っているアスリート達に勇気をもらったものです。

そういえば、起業前はよく情熱大陸とか、成功した社長本とかみて
モチベーションを上げていましたが、最近は見なくなりました。
今の自分が成功とはとても言えませんがイメージトレーニングが必要無くなったのか
イメージトレーニングしていたものが現実として取り組んでいるからか、自分のモチベーションをあげるコンテンツが必要なくなりました。
最近時間を見つけてはツムツムをしている毎日です(笑)
(いい加減にしないととは思っていますが。)

仕事の話に戻すと
メンバーにシェアした2016年に力を入れて取り組みたい事は以下です。

採用について引き続き頑張る

2015年は良い採用ができたいと思っています。
今も残っているメンバーで言うと2015年で5名採用できました。

2016年も2015年以上に採用を強化したいと思っています。

デザインを強化

デザインは難しいですね。
htmlコーディング、システムのように明らかな正解が無く、
同じ人が同じようにだしたものが「正解」の時もあれば「不正解」の時もある。
仕事で1つでも「不正解」を出すとそれが評価となりクオリティが低いと言われてしまう。

2016年はそこに注力したいと思っています。
不可能かもしれないが、全ての案件・全ての要望に対し「正解」を出す。
内部で議論を重ね「正解」に向かい足りないものを補う事に意味があると考えます。
社内的には、今までOKだったのもOKと言えなくなると思うので覚悟して取り組んでほしい。
とも思っています。

移転

オフィスも手狭になりつつある中で採用も積極的に行いたいので、
移転に関しては必然的にせざるを得なくります。
今のオフィスで気に入っているポイントはいくつもありますが、
今年のどこかで。とは思っています。

在宅ワーク

「在宅ワーク」に関しては、働く環境のニーズとして今後マストになると思っていますので、今年からトライ&エラーを開始したいと思っています。
ちょっと想像するだけでいくつか懸念が上がりますが懸念をつぶしながら進められればと思っています。

新たな取り組み

今後の展開として「アプリ制作」「動画制作」といったサイト制作と近いコンテンツ制作についても取り組めればと思っています。
大きな事は言えませんが、リリースした際には告知させて頂きます。

では。

城戸

FOLLOW US