BLOG
25年新卒 WEBエンジニア インターンシップ 受付中

数字の動きについて(社長日記 2018年10月)

2018/10/23

数字の動きについて(社長日記 2018年10月)
BRISKは現在7年目の制作会社です。

1年目から4年目ぐらいまでは数字の動きが読みにくく
閑散期、繁忙期がつかめませんでしたが
ここ2年ぐらいは15名前後のメンバーでWeb制作をしていて
ようやく閑散期、繁忙期が見えてきました。

閑散期がわかれば事前に策を検討できますので
会社にとってプラスと感じます。

例えば仕事を取る為に広告を出したり、自社コンテンツの制作に専念する
閑散期を意識し繁忙期に数字を積んでおく
メンバーの教育に時間を使うなど。

BRISKは4月から数か月、少しリソースが空き気味になる事が
わかってきましたのでそのタイミングで何か策を考えたいと思っています。

ただ4月から開始してはタイミングが遅くなるので
忙しいタイミングでも検討や仕込みが必要になります。

来年の4月に向けいい仕込みをしたいと思います!

ここからは業務外の話ですが
9月は家族で大阪、京都に行きました。
大阪は昨年も行きましたが京都はかなり久々でした。
共に東京では味わえない魅力がありいい刺激になりました。
(普段は仕事でしか刺激を味わっていないので。。)

ユニバーサルスタジオジャパンでおこなっているホラーナイトは大人も絶叫、子供は泣いていました。
行列嫌いでユニバに行くのをパスしてましたが、娘がマジでビビる姿は面白かったです。

▼ユニバーサルスタジオジャパン ホラーナイト
ユニバーサルスタジオジャパンでおこなっているホラーナイト

京都では、鴨川の納涼床で食事をしました。
納涼床だけでもステキでしたが、夏の金沢旅行で好きになった「のどぐろ」があり
やはり美味しい事を再確認しました。

▼のどぐろ 鴨川の納涼床にて
のどぐろ

リフレッシュできたので年末まで頑張っていきたいと思います。

では。
城戸。

FOLLOW US