BLOG
25年新卒 WEBエンジニア インターンシップ 受付中

新緑の季節!5月の振り返り(新卒デザイナーBLOG4期目 2022年5月)

2022/05/27


今年の5月は気温差が激しいですね…春の陽気を感じたのもつかの間、近頃は雨の予報も多く、6月の気配が近づきつつあります。
BRISKでは4月の研修を終え、デザイナーメンバーも先輩の指導の下、実務を任され始めました!

他にも今月からは予定通り、毎月新卒デザイナーBLOGでアイキャッチを作成していただいています~
※お知らせ
先月末、新卒のM.Rさんが退職され少し残念ですが、今月からは新卒デザイナー2名で新卒BLOGをお届けします。

それでは新卒BLOGです。

新卒A.Yさん

A.Yさん
2022年新卒としてBRISKに入社。
兵庫県出身。大阪の専門学校でWeb制作全般を学んできた。
食べることと動物が大好き。

今月の業務内容

今月から実務を少しずつ任せていただけるようになりました!先輩の指導を受けつつ、1つ1つこなしている状態です。
5月は、自社ブログやクライアント様のホームページに載せる写真の加工や、デザイン案制作、コーディングを行いました。
正確に素早く行うことを意識して取り組みましたが、デザイン案やコーディングではかなり躓いてしまうところがあったので、まだまだ勉強不足だなと感じる日々です。
また、自社の運営サイトのデザインのブラッシュアップも担当しました!このサイトに広告をつけて収益化を図っているのですが、なかなか思うよういきません…。
デザインやコーディングの知識だけではなく、マーケティングなどの知識も勉強して役立てていきたいなと思いました。

休日のリフレッシュ

今月頭に同じ東京勤務の専門学校時代の友人とショッピングに行きました!
とりあえず1か月お疲れ様!という意味も込めて豪華なイチゴパフェを食べました。
イチゴひとつひとつがとても大きくて口に1個入れるのもしんどいくらいした。
生クリームもアイスもたっぷりでとてもおいしかったです^^
買い物もいろんな服屋さんや雑貨屋さんをみて、ほしいものを買うことができました!
気分もリフレッシュできたので、これからの仕事も頑張って行けそうです。

新卒K.Hさん

K.Hさん
2022年新卒としてBRISKに入社。
千葉県の専門学校に通っていた。
写真撮影が趣味です。

今月の業務内容

今月は、サイトリニューアルの案件のWF作成や、デザイン作成の他にも、
保守対応や、自社ブログのアイキャッチの作成などをさせていただきました。
特にデザイン作成では、余白感やサイズ感などまだまだ慣れていないところがあるので、
過去の制作実績などでよく勉強して、修正を減らしていきたい
と思っています!!
先輩に教えていただいたスケジュールの組み方をしてみてから、
効率よく作業に取り組めるようになった気がしています。
まだまだ作業に時間がかかってしまうので、
いろいろ試しながら作業効率を上げていきたいです。

休日のお出かけ

5月の中旬に友達とドライブにいきました!!
たまたま立ち寄った公園?広場?みたいな場所にネモフィラが咲いていました!
去年のGWにネモフィラを初めて見に行って、
今年も見に行きたいな~と思っていたのですが
今年のGWは機会がなく、見に行けていませんでした。
ネモフィラの見頃はGWくらいで終わってしまうようなので、
綺麗に咲いているネモフィラを見られて嬉しかったです。
他にもドライブ中においしいものもたくさん食べて、元気になりました!!

以上が今月の振り返りでした~
続いて、今回より新卒デザイナー陣が作成したアイキャッチの紹介+講評をしていきます!
※結構個人的な好みからくる意見もあると思いますがご了承ください…。

アイキャッチの紹介

今回は新緑をテーマに植物のイラストやモチーフを使ったり、色はグリーンを中心とした5月のアイキャッチデザインを作成いただきました。

制作物の紹介_A.Yさん


テーマの「新緑」にちなんで緑を中心にやさしい色合いに仕上げました。
新緑はまだ生まれたての新しい葉なので、枝が細い葉のフリーイラストを使用しました。
また「新卒BLOG」のロゴは、目立たせたいかつこれから成長していくわくわく感も表現したかったので、イラストレーターで文字を制作しました。
初めてのアイキャッチづくりで、5月からは少しずつ実務にも携わらせていただいていたので、時間を見つけて作ることがとても難しかったです。
制作時間は3~4時間程度でした。

制作物の講評

新緑のテーマをしっかりとらえられており良いと思いました!
やさしい色使いも全体の雰囲気とあっていますし、タイトルの文字やブログの更新月のデザインを工夫しているのも良いですね!
気になる点はこちらです。

  • ややインパクト欠ける

    アイキャッチが優しい色使い+全体的に面積が広く、白に近い配色となっているのでBLOGページの背景となじんでしまい
    パッと目につきにくい印象がありました。
    また、より成長・わくわく感を表現するもう少し葉っぱの数を増やしてもいいかもしれません。

  • テキストの情報をもう少し大きく載せたい

    新卒BLOGのタイトルなど工夫されているので、折角なら頑張ったところを大きく見せてほしい…!
    大きめに配置することで、よりインパクトやわくわく感のあるデザインにできる気がします。

ブラッシュアップしてみた

作成いただいたアイキャッチを時間があったので私でブラッシュアップしてみました。
大きく変えたのは背景ですね、目につきやすいよう若々しい黄緑色を背景に使用して、
葉っぱを白抜きと色付きのものをランダムに配置して賑やかなわくわく感を出しています。
白いタイトルに葉っぱをかぶせて、葉っぱが伸びて成長している様子を表現をしてみました。
テキストの情報たちも少し大きくし、中心に配置して目立つようにしてみました。

制作物の紹介_K.Hさん

『新緑』をテーマにアイキャッチを作成しました。
今までのBRISKの新卒ブログを意識して、可愛らしい雰囲気を感じていただけるようなデザインにしました。
緑をベースに、黄色、アクセントカラーには水色を使用しました。
また、文字には特徴的なフォントを使用したり、装飾を多く付けたため、
全体がごちゃつかないように、、、とイラストを少なめに配置してみました。
作業をしているうちに迷走してしまったこともあり、制作には4時間弱かかってしまいました。
アイキャッチのデザインについてもっと調査をして、
素早くクオリティの高いアイキャッチが作れるように成長したいです

制作物の講評

K.Hさんも新卒BLOGのタイトル部分を工夫されていて、A.Yさんとはまた違ったテイストになっていますね。
アイキャッチ内で使用されているフォントやイラストが可愛らしい雰囲気を出していますね!

気になる点はこちらです。

  • 色数がおおい+新緑感が薄い

    今回”新緑”がテーマなので緑を背景にしていただいていますが、このバナーだと黄色のほうが目立ってしまっている印象です。
    また、背景が黄色・黄緑と類似色相を使用している為メリハリが薄く色数も多いので子供向けっぽさのある春のイメージのように感じました。
    少し今回のテーマとはずれてしまっている印象があります。

  • イラストのレイアウト

    タイトルを中心に決めた後、 イラストの位置をどこにするのか迷われたのかな…?というレイアウトですね。
    鳥のイラストと、木の枝のイラストが同じ大きさのサイズになっているのも少し違和感を感じました。
    木の枝の位置はBRISKの文字とデザイナーの部分にかぶっていて、邪魔をしている印象を受けました。

ブラッシュアップしてみた

メリハリと新緑っぽさを足したかったので黄緑+黄色の組み合わせを使いながら背景の色を大きく変えました。
木の枝と小鳥の大きさの関係を変え、小枝の上を飛んだり跳ねている雰囲気にしました。
背景の色味変更に合わせ、各自イラストの色合いも変更してみました。

まとめ

以上でアイキャッチの講評終わります~!
新卒デザイナーさんのデザインはいかがだったでしょうか?
これからどんどん実務でスキルやセンスが磨かれて回を重ねるごとに
より良いものが仕上がってくるんじゃないかなと期待しています!

実務の合間を縫ってデザイン課題をするような仕組みなのでスキル向上+タスク管理向上を目指して
頑張っていただきたいです!
ブログアイキャッチの作成はBRISKの業務の中でも自由度が高いので、
自分の発想力や表現の引き出しを増やす修業の場としていただけると良いかなと思います(笑)

それでは!新卒BLOGでした~

今月のエンジニアブログはこちら!
インタビュー形式で研修の振り返りを書いていただきました~
【22年新卒エンジニアにインタビュー】研修の振り返り
(新卒エンジニアBLOG4期目 2022年5月)

FOLLOW US