3月からスタートした新卒採用も 4ヵ月が経過し残すところあと2か月です。 BRISKはどんな結果であれ8月には終了と考えています。 なぜ8月で終わるかというと過去の応募を集計すると 9月以降内定を出している事がないので ダラダラする必要はないという事で8月で終わりとしています。 ...
BLOG ブログ


BRISK代表取締役の城戸です。 今年も2022年の新卒が入社し無事研修を終了致しました。 6名入社した新卒メンバーも1名が退職し、 最終週に1名がコロナ陽性となり、最終的には4名で研修が完了しました。 内容的には、今年で3回目となり回を追うごとに毎回良い研修となっています。 ただ ...

5月になりました。 私は今年のGWも東京で過ごしました。 今年は帰省や旅行に行った方も多いようでしたが 混雑が嫌いなので特に予定をいれませんでした。 3回目のワクチン接種をしたぐらいです。 5月のBRISKは研修も終わり 新入社員の受け入れ作業が完了し 日常に戻りつつありま ...

おかげさまでBRISKは4月2日で丸10年となりました。 さらっとやり過ごそうと思っていましたが 長く一緒に働いている南本さんからお花を頂いたり 前職のファクトリアル様からバルーンを頂いたりとサプライズして頂きました。 物を頂いた事より気持ち・気遣いが大変うれしい気持ちです。 あらため ...

3月の数字が4月に逃げつつあり、3月は現時点で目標には到達するものの 大きな額では無くなっているそんな3月です。 メンバーの中でお客さんが急ぎでなければ後回し が蔓延しておりよい結果に繋がっていない現実です。 自分で目標を作りそれに向かい進めないと 今より大きくなるのは難しいし ...

今月は3月に向かい忙しくなりつつある月になりました。 現在の状況的には1月、2月の数字がずれ込み 3月の数字がヤバイぐらいになっています。 そんな中、今月は22年卒の新卒メンバーの活躍が目立っています。 もうすぐ丸1年経つという所で1人前になってきていると感じます。 あと1か月 ...

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 1月は2年連続、BRISKホームページのアナリティクス(2021年、2020年)について記載していましたが 今年はアナリティクスだけで書ける内容が無さそうなので 新卒エンジニアと同じテーマでブログを書こうと思います。 ...

2021年もあと少しで終わりです。 コロナ禍も慣れてきたのか、振り返ると例年より長く感じた年でした。 打合せもリモートが中心となり、業務にあてられる時間が多く取れたという事もあるかもしれません。 また、私自身が後厄が今年で終わり 次の厄年は60歳でしばらくありません。 厄年は、 ...

10月公開の案件がいくつかあったので 11月に入り落ち着きだした印象です。 11月までの数字は確保しているので 12月からの数字を作るモードに変わっていくタイミングです。 今月までは私自身も案件に入りタイトなスケジュールをこなしていたので 案件に入らない時間が多くなるとそわそわ ...

世の中にあるサービスのほとんどがお店(会社)で値段を付けています。 また、サービス内容も同じ事でお店が決めています。 受託開発のWeb業界であるあるなのですが、一部クライアント側で そのサービス・価格を決めたがる風習があります。 最初に提示されて、了解を得てスタート。 ここまで ...

6月より社内ツールとして構築を進めていた 日報システムが9月より全メンバー利用し実運用開始しました。 BRISKは他の制作会社に比べ数字を意識しています。 構築時間を集計し受注に対してかけた工数を算出しています。 そちらをさらに集計し1人あたりの成果(数字)を算出しています。 ...

今年の新卒採用もおおよそ見えてきました。 現時点で5名に内定を出しておりまして4名から承諾を頂いています。 内定者の内訳的にはデザイナー4名、エンジニア1名という感じです。 ※5名全員から無事承諾を頂きました。(8/24更新。) エンジニアが少ないのでエンジニア採用のみ若干名募集して ...

7月は落ち着いた雰囲気で業務が流れていきました。 バタバタした事と言ったらオリンピックの影響でカレンダーと違う日が休みという事ぐらいでしょうか。 新卒メンバーに新しい案件依頼している関係で少し上の先輩社員が手が空き気味になり ブログに取り組んでもらいブログの公開数も増えています。 ...

今月にある程度まとまった金額のインセンティブを メンバーに支給する事になりました。 折角なのでアピールしてこなかった給与面でのBRISKの魅力について書きたいと思います。 [toc] はじめに まず、BRISKは裁量労働制なので残業代はありません。 頑張るメンバーは個人的 ...

予定通り5月からリソースが空き気味となり 落ち着いた状態で新卒配属となりました。 先輩社員が教える時間が取れる良い環境で配属である意味ラッキーですね。 受託開発のWeb制作会社は波があるので、忙しい時にも耐えられるように 余裕がある時に新メンバーを育てられたと思います。 5月は ...

4月2日で10期目をスタートしました。 早いものですね。 3月は案件にがっつり入っていたので 4月も引き続き手持ちの案件があるという状況ですが 4月に新卒教育も終わり、5月からは社内リソースが増えるので そろそろメンバーに案件をお任せしてという状況になればと思っています。 [ ...

皆さん、BARRY BRICKENをご存じでしょうか? 若い人でもファッションに詳しい人であれば 知っているかもしれません。 そう、最高のチノパンと評判の高いBARRY BRICKEN ~BARRY BRICKENについて~ チノーズでありながら、ドレスパンツのような作りの ...

今年の2月はいつもに増して営業日が少ない月でしたね。 非常にバタバタした印象でした。 その中でも新たな気付きもあった月となりました。 採用、受注、リモートワークがうまく機能しています。 1年前に比べて成長があり少し先に進めたようで考え方を少し変えるきっかけになる月となりました。 ...

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 1月は数字的にはそれ程という感じのスタートですが 2度目の緊急事態宣言が出た事もあり社内は少しバタバタしています。 オフィスは半数以上がリモートという状態です。 非常に静かで最初は寂しい印象でしたが慣れてきました。 ...

2020年は、コロナの影響で今まで当たり前であった事が変わり変化のあった年でした。 BRISKは創業9年目の会社で毎年変化があり、意図的に変化させている所もあったので ある程度の変化には強い会社と自負しています。終わってみれば大きなマイナスは無かったと感じます。 逆にプラスと感じる点も ...