BLOG

Ajaxを解説!javascriptで非同期通信【画面遷移せずにデータを取得】
2020年9月30日

TAKAYA OHTAやOPERAのようにシームレスな画面遷移を実現する場合にAjaxが使われます。 SPA(Single Page Application)などデスクトップアプリのように操作できるのですが、それにもAjaxなどの非同期通信が使われています。具体的なサービスを挙げるとF ...

25歳・未経験からWebエンジニアになってみた【中途採用ブログ 2020年7月~9月】
2020年9月29日

こんにちは!2019年の10月にBRISKへ入社しました、Kです。 まずは軽く自己紹介しておきます。 K 年齢:25才 大学専攻:工学部・機械システム工学科 前職:技術系派遣会社(1年勤務) 自慢できること:TOEIC860 ...

新卒BLOG2期目~入社から半年!案件の振り返りとこれからの目標~(新卒ブログ2020年9月)
2020年9月29日

すっかり秋めいて涼しくなりましたね! 今回は入社から半年という節目を迎え、この6ヶ月間で印象に残っている案件と残り半年間の目標について伺ってみました。 今月で新卒のO.Aさんが退職される為、少し寂しくなりますが9月からは新卒3名で新卒BLOGをお届けします。 新卒D.Mさん ...

BRISKの状況(自社サービス、採用、少し先の未来)(社長日記 2020年9月)
2020年9月25日

9月は打合せも増えまして 通常時の80%ぐらい打合せしている印象です。 その為、営業数字的にも目標数値には達してないものの 右肩上がりで回復しているので、そこそこぐらいな印象(気持ち)です。 自社サービス 自社サービスは新しいアプリが公開できたのと、以前に公開したスタメンと ...

季節を感じるデザイン~秋編~
2020年9月18日

だんだんと残暑も過ぎ涼しくなってきて秋の気配を感じますね! 今回は季節を感じるデザイン~夏編~の続編の、季節を感じるデザイン~秋編~をお届けします! 秋を感じるデザインの特徴や、秋らしいデザインを作る際のポイントを紹介していきます! 秋らしいデザインとは 以前紹介した夏らしいデザ ...

Sass(SCSS)を始めよう!「Prepros(プリプロス)」で簡単にSass環境を作ろう!(実践編)
Sass(SCSS)を始めよう!「Prepros(プリプロス)」で簡単にSass環境を作ろう!(実践編)
2020年9月15日

「Prepros」はSassを超簡単にコンパイルすることがきるGUIツールです。 PreprosができることはSassのコンパイルだけではありません。ざっと以下のことが可能です。 Preprosでできること(一部抜粋) 1. Sass(それ以外にもLess、Styl ...

Sass(SCSS)を始めよう!「Prepros(プリプロス)」で簡単にSass環境を作ろう!(基礎編)
Sass(SCSS)を始めよう!「Prepros(プリプロス)」で簡単にSass環境を作ろう!(基礎編)
2020年9月15日

Sassを使い始めるためにはどうしたらよいでしょうか? 主に以下の2つの方法があります。 エディタの拡張機能を使う Gulpを使う ひとりで案件を進めるであれば1の方法でも問題ないでしょう。 しかし、この方法だとエディタに依存してしまうため複数人が関わる案件の場 ...

【初心者でも簡単!】スタイルガイドジェネレーターの「Fractal」の使い方を徹底解説(実践編)
2020年9月15日

この記事では、Fractalというスタイルガイドジェネレーターの実践的な使い方をご紹介します。 ちなみに、この記事は「【初心者でも簡単!】スタイルガイドジェネレーターの「Fractal」の使い方を徹底解説(環境構築編)」の続編になります。 まだ読んでいない方はそちらを読んでからの方がスム ...

【初心者でも簡単!】スタイルガイドジェネレーターの「Fractal」の使い方を徹底解説(環境構築編)
2020年9月15日

WEBアプリやそれに近い大規模な案件を進めていくにあたって、共通のパーツってありますよね。 LP(ランディングページ)であれば、そういったものはないのですが、ある程度規模が大きくなるとそういった共通パーツ(モジュールまたはコンポーネント)が何回も登場して、それを組み立ていくというのはよ ...

【意外と知らない?!】コーディングを速くするために知っておきたいテクニック集
2020年9月9日

突然ですが、みなさん。 コーディング(HTML,CSS)得意ですか? 筆者は、「得意です!」と自信をもって言えるほどではありません。汗 「どうやって再現したらいいんだ...」と、頭を悩ませ時間が溶けていくことが多いです。 しかし、コーディングでは「スピード」が求められますよね。 ...