ラグビーが好きだーーー!(社長日記 2016年7月)
社会人になり、これといった趣味が無かった私ですが、 ラグビー観戦は、もはや趣味と言ってもよいレベルです。 今年は2回、秩父宮ラグビー場に足を運び、スーパーラグビーを家族と観戦しました。 スーパーラグビーは、ニュージーランド・オーストラリア・南アフリカ共和国・アルゼンチン・日本の5か国の チームで ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
ラグビーが好きだーーー!(社長日記 2016年7月)
社会人になり、これといった趣味が無かった私ですが、 ラグビー観戦は、もはや趣味と言ってもよいレベルです。 今年は2回、秩父宮ラグビー場に足を運び、スーパーラグビーを家族と観戦しました。 スーパーラグビーは、ニュージーランド・オーストラリア・南アフリカ共和国・アルゼンチン・日本の5か国の チームで ...
2016年度のBRISKは、まだまだ攻めていきたい!(社長日記 2016年6月)
BRISKの決算は3月末なので、4月で数字を集計し5月におおよその数字が出てくるので 納税をしたり、来期の数字を考えるという事を5月・6月にします。 来期の数字を考えると言っても、営業的な数字はある程度なるようにしかならいので 日々頑張るしかなく、正直この期間で考えるものというと、来期にどのぐら ...
祝!3名採用!春の採用ふりかえり(社長日記 2016年5月)
4月からBRISKにはフレッシュなメンバーが2名加わりました また、5月に内定に対し了承を得ているメンバーが1名いて この春のタイミングで+3名となり BRISKは全12名というメンバーになりました! 去年、一昨年は退職するメンバーもいて 10人弱を行ったり来たりしていましたが BRISKとして ...
BRISK5期目スタート 2016年度の目標(社長日記 2016年4月)
4月からBRISKの5期目がスタートしました。 期のはじめなので、今期の目標を設定しました。 --------------------------- 2016年度BRISKのテーマ ・数字から逃げない ・数字をごまかさない ・数字を楽しむ --------------------------- ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2016年3月
BRISKは3月からチーム制というのをスタートしました。 過去にもシステムチーム、デザインチーム等があったり ペア制と言って、システムのメンバー4名を2つに分け案件を行う。 というのを試してきましたが、今回のは本格的なチーム制です。 システム、デザインをごちゃ混ぜでチームで目標数字を設定する ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2016年2月
2月はBRISKで設定した6か月の目標数字の結果が出る月です。 2月の初旬ではやや厳しそうな雰囲気だった6か月の目標数が達成しそうな勢いで積み始めています。 (一瞬でも諦めた自分が情けない。。。) 自分の知らない所で数字が作られる事でメンバーの成長を感じています。 もう城戸だけのBRISKじゃ ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2016年1月
2016年になりました! 2015年が良い年だったので年が変わるのはさみしい気持ちもありますが 4年に1度のオリンピックイヤーなので、2016年もテンション上げて頑張りたいと思っています。 BRISKとして起業したのは4年前の2012年のオリンピックイヤーです。 その年も自分以上に頑張っているア ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2015年12月
昨日はBRISK社内で忘年会をしてきました。 今年はみんな頑張ってくれたので住吉銀座商店街にある「活ふぐ料理 越路」さんで ちょっと贅沢に忘年会をする事にしました。 ▼これから調理される生きたふぐに驚く城戸。他のメンバーは思いの外、冷静(笑) ▼近くで見ると、気持ち悪い感じで鳥肌です。 ▼こう ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2015年11月
11月も半分を過ぎ、今年も残す所は7週間。 良い正月を過ごせるかどうかは、この7週間にかかっていると言っても過言ではありません。 BRISKの年内の目標数字という点でいうともう少し積まなきゃいけないので 社長らしく忘年会に明け暮れる12月を過ごす事は無く程々に参加します(笑) 年内の数値が目標を ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記 2015年10月
8月の日記にも書いた新たなインセンティブ(ベストプロジェクト・インセンティブ)について9月のベストプロジェクトが確定しました。 社員全員で自分が関わった案件で一番よかったものをエントリーしてもらい その中で一番優れているものをベストプロジェクトして私が選定するという形です。 メンバーにエントリ ...