あっという間に2012年最終出社です。 4月に会社を作った時には、2012年の最終出社はとてつもなく長いように思っていましたが あっという間に来たという感想です。 課題はたくさんあるものの、はじめに思い描いていたより良いスピードで会社っぽくなっていると感じています。 10月に藤崎くん ...
BLOG ブログ


レスポンシブデザイン等が一般的になり、画面サイズに合わせてレイアウトがフィットするように組むことも増えてきていることと思います。その際は相対指定を使用するかと思いますが、古いブラウザなどではうまくいかないことも多々です。 そこでまずシンプルな実装で比べて見たいと思います。 ...

BRISKでは、ブログにWordPressを利用しているのですが、 モバイル機器からの閲覧を自動的に調整してくれるプラグインがWordPressにはあります。 いわゆるガラケーに対しては「Ktai Style」、 スマホに対しては「WPtouch」というプラグインを導入しています。 大変 ...

最近自社サイトのSEO対策に力を入れているので日々順位が気になる今日この頃です。 ふと気づいたのですが、googleの検索結果で表示されるタイトルとhtmlで設定しているtitleタグの内容が違う事に気が付きました。 「スマートフォンサイト パッケージ」というキーワードで検索すると弊社の ...

BRISKでは、ブログにWordPressを利用しているのですが、 モバイル機器からの閲覧を自動的に調整してくれる便利なプラグインがWordPressにはあります。 いわゆるガラケーに対しては「Ktai Style」、 スマホに対しては「WPtouch」というプラグインを導入しています。 ...

BRISKでは実はあまり本を買わないのですが久々に買いました。 社内でも「ほしい本があれば言ってね。必要であれば購入するので。」 と伝えていますが、ネットで調べる文化が強いせいか まだ、一度もこの本がほしい。と言われた事が無いです。 ただ最近、珍しく最近本を購入しました。 「スマー ...

最近、自社サイトのアクセス数を毎日チェックしています。 書いたブログの反響やどんなキーワードで流入しているかどのページが一番見られているか。 など、やはり自分達で作ったものがどれぐらい効果がでているかは非常に気になる所です。 今まで受託のサイト制作が多くお客さんの要望にあったサイトをリリー ...

PHP技術者認定試験というものがあります。 その名の通り、PHPについての専門知識を評価するための資格試験となっています。 主に PHP5.3 を対象としており「初級」「上級」「ウィザード」の区分があります。 この「ウィザード」試験の試験内容がとてもユニークなものとなっています。 ...

11月も終わってしまいました。 今年もあと1ヶ月ですね。 11月のBRISKというと南ちゃんというシステムに強い新しいメンバーが 即戦力で活躍してくれて、いいメンバーに恵まれたなぁ。 と喜んでいる所でしたが重要な事を忘れていました。 それは、営業活動です。 メンバーが増えた分、案 ...