BLOG

動的ブロックとは?作り方を解説【EC-CUBE4カスタマイズ】
2021年7月30日

EC-CUBEには、ブロックという便利な機能があります。 EC-CUBE4管理画面から、簡単にブロック追加ができます。しかしそれは動的なブロックではありません。 本記事では、動的ブロックの作成方法をご紹介します! この記事の対象者 ・EC-CUBE4のカスタマイズをしたい人 ...

入社4ヶ月、新卒は見た!先輩の凄い技!(新卒デザイナーBLOG3期目 2021年7月)
2021年7月29日

今年の梅雨は長引くかといわれていましたが、東京では去年よりは短かったように感じます。 そして夏のうだるような暑さがやってきましたね…出社時クーラーの効いた社内に入る瞬間が心地よい季節です。 今回は入社4ヵ月目の新卒さん達に、今回は新卒は見た!先輩のすごい技!という項目を書いていただきまし ...

動画付き!新卒エンジニアの1日~I.Kさんの場合~(新卒エンジニアBLOG3期目 2021年7月)
2021年7月29日

いよいよオリンピックが始まりましたね。 日本人選手の良いニュースを聞くので同じ日本人として誇らしくなりますね。ぜひ頑張ってほしいです! 前回の新卒エンジニアブログでは新卒と先輩で座談会をしましたが、今回は新卒のI.Kさんにスポットをあてて新卒エンジニアの1日をご紹介します。 普段の ...

面談から見えた事。(社長日記 2021年7月)
2021年7月29日

7月は落ち着いた雰囲気で業務が流れていきました。 バタバタした事と言ったらオリンピックの影響でカレンダーと違う日が休みという事ぐらいでしょうか。 新卒メンバーに新しい案件依頼している関係で少し上の先輩社員が手が空き気味になり ブログに取り組んでもらいブログの公開数も増えています。 ...

【WordPressカレンダープラグイン】XO Event Calendarの使い方
2021年7月27日

「複数の休日設定を行いたい!」「イベントの開催スケジュールをカレンダーに表示させたい!」 そんな時に便利なのが国産プラグインの「XO Event Calendar」です。 こちらのプラグインの使い方を説明していきます。 [toc] XO Event Calendarのインストール Wo ...

新人Webデザイナーの皆さんへ!人物写真のトリミングで失敗しないコツ
2021年7月27日

BRISKに入社する前のことですが、 十数年前、新人Webデザイナーとして最初に戴いたお仕事は 百数十枚もの人物の写真をトリミングする、というものでした……。 構図も人物もバラバラで苦労した反面、とても勉強になりました。 人物の写真をトリミングをする上でただ規定のサイズに切り抜く ...

Vueとは?Vue.jsの基本的な構文を紹介【JavaScriptフレームワーク】
2021年7月26日

フロントエンド開発と言えばJavaScriptのフレームワークが熱い! React・Vue・Angularが有名で、聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 BRISKではまれにVueを使う案件に遭遇します。 筆者も触ったことがあるのですが、理解が曖昧でしたので復習がてらまと ...

【初心者でも簡単】sessionStorageでブラウザにデータを保存してみよう【JavaScript】
2021年7月21日

複数ページのサイトのシステム構築をしていると、あるページでユーザーが入力した文字列などを別のページで取得して表示させたい、という場面が度々ありますよね。 (例えば、簡単な診断コンテンツのように、設問ページでユーザーに名前や回答を入力してもらい、それを結果ページで表示させる、など) そ ...

【コーディング初心者向け】Photoshop・Illustrator・XDから余白やフォントサイズを取得する方法まとめ
2021年7月21日

HTMLコーディングをする際、デザインデータのほとんどは Photoshop・Illustrator・XD のどれかで頂くと思います。勉強をしてコードの書き方はわかっていても、そういったデザインツールから情報を得る方法がわからなければコーディングはできません。 弊社の新卒研修でも、アプリの ...

【カスタマイズしたい人向け】コマースクリエイター(commerce creator)の使い方【完全ガイド】
2021年7月16日

昨年からコロナが猛威を揮い、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置で買い物などに満足に行けない日々が続いているかと思います。 そういった背景もあり、近年では通販・ネットショッピングの需要が高まりつつあります。 通販サイトを立ち上げる構築サービス・ツールといえば、MakeShopやEC-C ...

【WordPress5.5以降】ブロックパターン・再利用ブロックを活用してみよう
2021年7月8日

WordPressで複雑なレイアウトを含む投稿では 1. Smart Custom Fieldなどで入力した値をデザイン通りに出力する 2. コードの塊ごとコピーし、内容を適宜変更してもらう のような方法で内容を表示させていました。 1のやり方だと投稿のエディターに入力さ ...

【どこよりも詳しい】実務で使えるAll in One SEOの設定方法と使い方
2021年7月8日

2020年末にAll in One SEO Packがメジャーアップデートされ、UIや機能面が大きく変わりました 新しいバージョンになったことで管理画面がガラッと変わり、どこで何を設定すればいいか戸惑っている方も多いのではないでしょうか 筆者もその一人で、慣れていないこともありいつも ...

WAI-ARIA(ウェイ エリア)とは?初めて制作する方向けに解説!
2021年7月7日

アクセシビリティとは可能な限りの多くの人々が利用できるようにする状態のことを指します。 ウェブサイトで言えばスクリーンリーダーを利用している人や、モバイルデバイスで見る人、キーボード操作のみ行う方などすべての人が利用できるような状態です。 例えば、ハンバーガーメニューで「≡」のアイコ ...

自由な形でリンク範囲を作る方法2つ クリッカブルマップ・SVGリンク【実装サンプル付き】
2021年7月1日

コーディングする中で、「都道府県の形に沿ってリンクを設定したい」「リンク範囲をひし形にしたい」など、複雑な形のリンクが出てきて困ったことはありませんか? aタグで普通にリンクを付けるだけだと、リンク範囲が長方形になるので意図しないエリアまでクリックできてしまい、思うようにいかないことも多い ...