10年やっている制作会社の4月のお話(社長日記 2022年4月)
おかげさまでBRISKは4月2日で丸10年となりました。 さらっとやり過ごそうと思っていましたが 長く一緒に働いている南本さんからお花を頂いたり 前職のファクトリアル様からバルーンを頂いたりとサプライズして頂きました。 物を頂いた事より気持ち・気遣いが大変うれしい気持ちです。 あらためてありがとう ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
10年やっている制作会社の4月のお話(社長日記 2022年4月)
おかげさまでBRISKは4月2日で丸10年となりました。 さらっとやり過ごそうと思っていましたが 長く一緒に働いている南本さんからお花を頂いたり 前職のファクトリアル様からバルーンを頂いたりとサプライズして頂きました。 物を頂いた事より気持ち・気遣いが大変うれしい気持ちです。 あらためてありがとう ...
丸10年を目の前にプチ振り返り。(社長日記 2022年3月)
3月の数字が4月に逃げつつあり、3月は現時点で目標には到達するものの 大きな額では無くなっているそんな3月です。 メンバーの中でお客さんが急ぎでなければ後回し が蔓延しておりよい結果に繋がっていない現実です。 自分で目標を作りそれに向かい進めないと 今より大きくなるのは難しいし、自社サービスを ...
いよいよ23年新卒採用が始まります。(社長日記 2022年2月)
今月は3月に向かい忙しくなりつつある月になりました。 現在の状況的には1月、2月の数字がずれ込み 3月の数字がヤバイぐらいになっています。 そんな中、今月は21年卒の新卒メンバーの活躍が目立っています。 もうすぐ丸1年経つという所で1人前になってきていると感じます。 あと1か月ちょっとで先輩社 ...
これからチャレンジしてみたい事&BRISKホームページアナリティクス(社長日記 2022年1月)
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 1月は2年連続、BRISKホームページのアナリティクス(2021年、2020年)について記載していましたが 今年はアナリティクスだけで書ける内容が無さそうなので 新卒エンジニアと同じテーマでブログを書こうと思います。 今月の業 ...
2021年振り返り~後厄が終わります~(社長日記 2021年12月)
2021年もあと少しで終わりです。 コロナ禍も慣れてきたのか、振り返ると例年より長く感じた年でした。 打合せもリモートが中心となり、業務にあてられる時間が多く取れたという事もあるかもしれません。 また、私自身が後厄が今年で終わり 次の厄年は60歳でしばらくありません。 厄年は、悪い事が起こると ...
動きを変える月(社長日記 2021年11月)
10月公開の案件がいくつかあったので 11月に入り落ち着きだした印象です。 11月までの数字は確保しているので 12月からの数字を作るモードに変わっていくタイミングです。 今月までは私自身も案件に入りタイトなスケジュールをこなしていたので 案件に入らない時間が多くなるとそわそわしてしまう自分が ...
Web制作の価格・サービスは自身で決めます~効率的に考えるWeb制作会社より~(社長日記 2021年10月)
世の中にあるサービスのほとんどがお店(会社)で値段を付けています。 また、サービス内容も同じ事でお店が決めています。 受託開発のWeb業界であるあるなのですが、一部クライアント側で そのサービス・価格を決めたがる風習があります。 最初に提示されて、了解を得てスタート。 ここまではOKですが 追 ...
リーダー業務を担うBRISKの日報システムについて(社長日記 2021年9月)
6月より社内ツールとして構築を進めていた 日報システムが9月より全メンバー利用し実運用開始しました。 BRISKは他の制作会社に比べ数字を意識しています。 構築時間を集計し受注に対してかけた工数を算出しています。 そちらをさらに集計し1人あたりの成果(数字)を算出しています。 その仕組み自体 ...
2022年新卒採用と来年に向けて(社長日記 2021年8月)
今年の新卒採用もおおよそ見えてきました。 現時点で5名に内定を出しておりまして4名から承諾を頂いています。 内定者の内訳的にはデザイナー4名、エンジニア1名という感じです。 ※5名全員から無事承諾を頂きました。(8/24更新。) エンジニアが少ないのでエンジニア採用のみ若干名募集していますので ...
面談から見えた事。(社長日記 2021年7月)
7月は落ち着いた雰囲気で業務が流れていきました。 バタバタした事と言ったらオリンピックの影響でカレンダーと違う日が休みという事ぐらいでしょうか。 新卒メンバーに新しい案件依頼している関係で少し上の先輩社員が手が空き気味になり ブログに取り組んでもらいブログの公開数も増えています。 また、「新卒 ...