BLOG
25年新卒 WEBエンジニア インターンシップ 受付中

入社してから半年経ちました。印象に残っている案件を紹介します。(新卒ブログ2019年9月)

2019/09/30

2019年度BRISK新卒入社の2人、ついに入社してから半年が経ちました。
この6ヵ月を振り返り、印象に残っている案件を伺ってみましたのでご覧ください。

新卒Yさん

Yさん
2019年新卒としてBRISKに入社。
新潟にてコンピュータ系の専門学校でWebデザインやコーディングなどを学んでいた。
キングダムハーツにハマっている。

9月いっぱいで、早いもので入社から半年が経つそうです。本当にあっという間だったような気がします。
今回の新卒ブログは、入社してから関わらせていただいた案件の振り返りをしようと思います。

美容クリニックのホームページのトップページリニューアル

これは一番印象に残っています。
5月ごろに関わらせていただいた案件で、最初にいただいた大きな実案件だったと思います。
すごくきれいなデザインでコンテンツ量も結構多く、デザインを見たときには、「これを本当に自分がコーディングできるのか?」とすごく不安に思ったのを覚えています。
先輩にたくさん助けていただきながら、かなり長い期間をかけて無事に完成しました。

季節ごとにバナーなどが更新されているようで、ときどき見に行っては、ああ更新されているな、と何となく嬉しく思います。

弁護士系のリニューアルサイトの下層ページ展開

このサイトで私の担当した部分は下層ページの展開です。
トップページや下層の何ページかは先輩方が作ってくださっており、それを元に下層ページを作成しました。
赤を基調としたスタイリッシュな雰囲気で、斜めのコンテンツがあったり、ヘッダーが動いたり、コンテンツがかっこいいアニメーションをしながら出てきたりしていて、とても驚いたのを覚えています。

私がお手伝いさせていただいたのは一部なのですが、かっこよくてとても楽しかった案件でした。素敵なサイトですごく好きです。
アニメーションなどは今後、コーディングする際に参考にして取り入れていきたいです。

半年を経て

まだまだ至らぬ部分も多いですが、実案件を通してだったり、先輩方よりアドバイスをいただいたりして、入社したてのころよりもずっとスキルアップできたのではないかと思っております。
今後の目標として、もっと丁寧なコーディングを心がけるようにしたいです!
jQueryはまだまだ全然わからないので、ちょっとずつ書けるようになりたいです…!

お仕事をしている中で一番嬉しい瞬間は、自分の携わったものが世に出たときです。
サイト名を検索して上の方に出てきて、そのリンクを踏むと、自分がコーディングしたページだ! となるのは楽しいです。
9月中に、私がコーディングを担当したページがにアップされる予定ですが、その日が来たらまた検索して見に行くんだろうなと思います(笑)

新卒Mさん

Mさん
2019年新卒としてBRISKに入社。
千葉県の専門学校でグラフィックやWebデザインを学んでいた。
どうぶつの森ポケットキャンプとシール集めが好き。

早いものでもう9月です、あっという間の半年間でした!
今回は半年という区切りなので半年の振り返りをしていきたいと思います。

ペットホテルのホームページリニューアル

この案件は、デザインの制作だけでなくAPNG(アニメーションピング)に挑戦し、自分の中で印象深い案件となりました。
当初、デザインは問題なく進められたのですが、「APNGを作ってもらいたい」という依頼があり、触ったこともないソフトの名前を聞いて戸惑ったり、どのようにしたらキャラクターを動かせるのか、私にできるのか? と不安になったりしていました。

初制作だったので時間もかかり、時折躓いたりしていたのですが、一時間分の作業データを飛ばしてしまったときはプチ絶望しました(笑)
四苦八苦しながらも完成させることができ、実際にサイトで見るとやはり達成感もあり嬉しく思います。

ただ、今振り返るとまだまだ粗削り、もっとできたことがあると感じることがあり、ほかの作成したデザインでもそう思うことが増えてきたので、反省ができる分成長したんだなと思いました。

アイキャッチ作成

社内の業務ではあるのですが、個人的にとても気にいっている仕事です。
自由度が高く自分の好きなように作成してもリテイクが少ない…✨

ほかのタスクの合間に入っていると、いい息抜きになります。
来年の新卒さんも経験するのかな…!? どんなデザインが来るか楽しみではありますが、この仕事を渡したくない気持ち🔥もあるので、時々でいいからやらせてほしいなーと思っています。

美容クリニックのLP

8月の後半から携わったお仕事で、苦手なコーディングをやりました…。

一からの作成ではなく、以前先輩方が作成したサイトを一部引用して構築という流れでした。
デザイン通りに見えるように余白を調整することや、レスポンシブに対応する箇所などが苦労しました。

先輩に助けていただきながら、一週間という期間内に制作を終えることできたのが本当に良かったです…。
何回もトライ&エラーを繰り返しましたが、苦手なことだからこそキチンとできたときは嬉しく楽しく感じますね。
これを機に、ほかにも簡単なコーディングの案件をこなして少しでも知識や技術を上げていきたいと思いました。

半年を経て

半年たったといえどまだまだ知識や技術も足りず反省することも多くあります。
これから先入ってくる後輩に少しでも先輩らしいことができるよう、早く一人前なデザイナーになれるよう、少しずつ自己学習など、色々な案件をこなして経験を積んでいきたいと思います!
一年たった自分がどうなっているか、不安でなく期待に変えられるように精進していきたいと思います…!

まとめ

おふたりとも、半年前の自分と比べ、いくらかの成長を感じ取ることができたようです。
半年見守ってきた先輩から見ても、とてもうれしいことだと思います。

個人(※編集担当)的にBRISKの良いところは、わからないところをすぐに先輩に聞ける、聞きやすい雰囲気がある点だと感じています。
もちろん、最初は話しかけるのに緊張しますが…。

質問をしっかりと受け止めて、解決策を教えてくれたり、ヒントを出してくれたりして、支えあう文化があるように思っています。

それでは、以上新卒ブログでした。来月もお楽しみに。

FOLLOW US