2023年新卒採用終盤です。Webデザイナー募集中!(社長日記 2022年8月)
3月からスタートした新卒採用もいよいよ終わりに近づいています。 準備から入れると半年以上採用活動をしていたような感じです。 去年に実施すると記載した内容も準備万端でスタートした 23年採用について、まだ終わってないですが振り返っていきたいと思います。 これを見て、我こそは!という方は8月中に ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
2023年新卒採用終盤です。Webデザイナー募集中!(社長日記 2022年8月)
3月からスタートした新卒採用もいよいよ終わりに近づいています。 準備から入れると半年以上採用活動をしていたような感じです。 去年に実施すると記載した内容も準備万端でスタートした 23年採用について、まだ終わってないですが振り返っていきたいと思います。 これを見て、我こそは!という方は8月中に ...
比較表・料金表をデザインするポイントとスマホ対応例
Webデザインでは、サービス内容や料金の違いをユーザーに分かりやすく見せるために 比較表、料金表を作成することがあります。 他社との違いを比較できたり、 複数プランの特徴や料金が理解しやすく Webサイトのコンバージョン率のアップにつながる重要な役割があります。 比較表のデザインが苦手な方、 ...
jQueryプラグイン「noUiSlider」を使って上限・下限を設定できるレンジスライダーを簡単に実装【デモ付き】
ECサイトなどで価格の範囲を決めて商品を検索する機能があるとき、音量の調整や明るさの調整をするUIのようなデザインで作成されていることがありますね。 このような入力欄を「レンジスライダー」といいます。 レンジスライダーの実装には、input要素のtype属性「range」を利用することができ ...
新卒エンジニアが今後開発してみたいこと(新卒エンジニアBLOG4期目 2022年7月)
一気に暑くなったと思えば雨が降り、「戻り梅雨」なんて言葉をよく聞いた7月でした。 ここまで暑いと冬の寒さが恋しくなります…。 熱中症にだけは気を付けてこまめに水分補給をしましょうね…!! 前回まではインタビュー形式をとっていましたが、 今月は今後開発してみたいことを「発表」形式で紹介して頂きまし ...
涼しく過ごしたい7月の振り返り(新卒デザイナーBLOG4期目 2022年7月)
猛暑の日が続き、近頃例年よりやや遅れて蝉の声が聞こえ始めたな~と思えば7月もあっという間に終わります。 この暑さはいつまで続くんでしょうか…最近帰宅時に暑いと結構体力を削られているので、せめて夜は少しでも涼しく…!楽に帰宅したい!と思うばかりです。 それでは今月の新卒デザイナーBLOGになります ...
【最新バージョン4】Splideの使い方やオプションを解説!14個のデモ付き
WEBサイトにスライダーを実装したことがある人は多いですよね。 そんなときいつも何を使用していますか? スライダーのJSライブラリで有名どころとして以下の3つがあります。 ・slick ・Swiper ・keen-slider 私は今までslickを使っていました。 ...
Web制作会社が案件を受注する為にやる事!(社長日記 2022年7月)
2022年はBRISKは変化の年です。 BRISKは毎年変化をする事を意識しています。 毎年ゆるやかな変化をしていますが今年はいつもの年より変化が大きく この変化がBRISKの常識となっていきそうです。 一番の変化は数字でしょうか。 いつもだったら会社の目標数字が達成までいかないと思っていた月 ...
【Webデザイン】コーポレートサイトの見出しに使える適切な英語表現
あなたがWebデザイナーなら… コーポレートサイトの見出しタイトルのデザイン装飾に、またはナビゲーションに、 おしゃれに見える英語表現を入れたこと、ないですか? ゴシック体の日本語で野暮ったく見えてしまう見出しも、 装飾として適度な『英語』を取り入れれば、 一気にカッコよくて洗練されたデザイン ...
新卒同士で聞きたかったことをインタビュー!(新卒エンジニアBLOG4期目 2022年6月)
梅雨になり雨が続くと思いきや、今年はそんなに雨降っていない気がします。 その代わりに湿気がすごく、外に出ると空気がスッキリとしません。 早く梅雨が明けないかと待つばかりです…。 前回は私の方から新卒エンジニアのお二人へインタビューを行いましたが、今回は新卒のお二人同士でインタビューをしあってもら ...
しとしと雨の季節6月の振り返り(新卒デザイナーBLOG4期目 2022年6月)
梅雨に入り雨降る日々が続くのかと思いきや今年はあまり雨が降っておらず、空梅雨なんて文字をニュースで見かけるほどでした。 そんな一方でじわじわと暑さが増してきて、社内でも冷房の稼働をしはじめ扇風機もフル活用しています…! 社内メンバーも半袖率が上がってきて、夏の近づきを感じています。 新卒A.Y ...
BRISKは8月までWebエンジニア・Webデザイナーの23年新卒採用をしています!(社長日記 2022年6月)
3月からスタートした新卒採用も 4ヵ月が経過し残すところあと2か月です。 BRISKはどんな結果であれ8月には終了と考えています。 なぜ8月で終わるかというと過去の応募を集計すると 9月以降内定を出している事がないので ダラダラする必要はないという事で8月で終わりとしています。 ただ逆に言うと ...
CSSでinputとselectのカスタマイズをしよう(ラジオボタン・チェックボックス・セレクトボックス)
Webサイトのお問い合わせフォームなどでよく利用されるform関連の要素ですが、デフォルトのデザインのままだと少し地味で使いづらいように感じてしまいます。 そこで今回は、inputタグとselectタグをCSSのみで見た目が良くなるようカスタマイズし、より入力しやすいように調整する方法 ...
【2022年版】無料アイコン素材サイト13選【商用利用可能】
忙しい作業に追われる毎日、アイコンの手描きは難しい…そんな方に、 ハイクオリティで使いやすいアイコン素材をすぐに利用することができれば、 とっても心強いですよね。 そこで、無料で商用利用OKでクレジット表記不要なアイコンが探せるサイトを 今回は13サイト選んでみました。 ぜひブックマークしてW ...
ローディングアニメーション画面をhtmlで実装【初心者でも簡単!】
ページの読み込み中に数秒間白い画面が続くと、不安になることはありませんか? ローディングアニメーションを実装することにより、ユーザー側に「ページをしっかり読み込んでいる」ことのアピールができます。 また、最近ではアニメーションを設置することも増えたので、ローディングの時点で視覚的に興味を与えること ...
HTMLとCSSで作るインフォグラフィック(円/棒グラフ・レーダーチャート)【アニメーションつき】
近年では、グラフやチャートといったインフォグラフィックを導入しているウェブサイトが増えてきています。インフォグラフィック化することでデータをよりわかりやすく表示出来たり、重要なポイントを強調したりできる、といったメリットを挙げることができます。 インフォグラフィックをウェブサイトに入れる場合、 ...
2022年新卒研修振り返り #気づき #良かった点 #改善点 ~2年目の先輩講師より~
BRISK代表取締役の城戸です。 今年も2022年の新卒が入社し無事研修を終了致しました。 6名入社した新卒メンバーも1名が退職し、 最終週に1名がコロナ陽性となり、最終的には4名で研修が完了しました。 内容的には、今年で3回目となり回を追うごとに毎回良い研修となっています。 ただ同じ内容の研修 ...
【22年新卒エンジニアにインタビュー】研修の振り返り(新卒エンジニアBLOG4期目 2022年5月)
ゴールデンウィークが明けて、少しずつ汗がにじむ季節になってきました! お出かけ日和な日が多いので、梅雨になる前にどこか遠出をしたいものです…。 新卒研修から約1か月。 新卒エンジニアのお二人に、インタビュー形式で研修についての感想を伺いました! それでは、新卒エンジニアブログです! 今年 ...
新緑の季節!5月の振り返り(新卒デザイナーBLOG4期目 2022年5月)
今年の5月は気温差が激しいですね…春の陽気を感じたのもつかの間、近頃は雨の予報も多く、6月の気配が近づきつつあります。 BRISKでは4月の研修を終え、デザイナーメンバーも先輩の指導の下、実務を任され始めました! 他にも今月からは予定通り、毎月新卒デザイナーBLOGでアイキャッチを作成していただ ...
5月は毎年何もないので小ネタ集です(社長日記 2022年5月)
5月になりました。 私は今年のGWも東京で過ごしました。 今年は帰省や旅行に行った方も多いようでしたが 混雑が嫌いなので特に予定をいれませんでした。 3回目のワクチン接種をしたぐらいです。 5月のBRISKは研修も終わり 新入社員の受け入れ作業が完了し 日常に戻りつつあります。 去年の今頃は ...
GSAPを使って複雑なオープニングアニメーションを作ってみよう
アニメーション。 それはWEBサイトには欠かせない演出です。 最近のWEBサイトはアニメーションがかなり複雑になってきている印象です。 ただ、アニメーションって結構難しいですよね。 簡単なアニメーションならcssでちょちょっと書けばできますが、いくつものアニメーションが連動し ...