リソースが空いている時に何をするか(社長日記 2018年1月)
2018年がスタートしました。 12月がバタバタでしたので、1月は比較的落ち着いたスタートという印象です。 リソース的には75%ぐらいで若干余裕がある感じです。 BRISKではリソースの理想的には85~90%ぐらいを 一定に保つのが良いと思っていますので、もう少し案件を入れたいと思っている感じ ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
リソースが空いている時に何をするか(社長日記 2018年1月)
2018年がスタートしました。 12月がバタバタでしたので、1月は比較的落ち着いたスタートという印象です。 リソース的には75%ぐらいで若干余裕がある感じです。 BRISKではリソースの理想的には85~90%ぐらいを 一定に保つのが良いと思っていますので、もう少し案件を入れたいと思っている感じ ...
今までで一番よい年末(社長日記 2017年12月)
本日最終営業日で満足度が非常に高い気持ちになっています。 お客様、メンバーに感謝です。 まだまだ課題は多くありますが、改善の傾向になる点が一番大きいでしょうか。 進んでいる方向や少しずつ改善されている期待値で満足度が高いという状態です。 受託Web制作会社の問題は、「採用・教育」と「案件受注」 ...
コスパ最強のプラン、はじまります。
今回、東京の中小企業様限定で『コスパ最強のプラン』を新しく作りました。 このプランでは、Webサイト制作とそれに使用する写真素材の撮影も行うという内容でかなりコスパが良いものになっております。 BRISKでは「レスポンシブプラン」というものがあります。パソコン、スマートフォンに対応したレスポンシ ...
GIFアニメをつくってみよう~その2~作り方編[PhotoshopCC]
ご無沙汰しています。作り方編まで大分間が空いてしまいました! その1ではGIFの作り方についての概要を説明させてもらいましたが、今回はそれを踏まえたうえで実際の手順を詳しく説明していこうと思います。 Contents フレームアニメーションでのGIF作成 ビデオタイムラインでのG ...
長く一緒に働いたメンバーが去る月(社長日記 2017年11月)
11月は、3年半、2年半 BRISKで働いてくれたメンバー2名が去る月となりました。 いろいろ意見を交わしたメンバーなので寂しさもあり 一つの区切りのような印象もあります。 2名ともBRISKの経験を活かしつつ少し違う道にシフトすると伺いました。 彼らに負けないようにBRISKも頑張っていきます! ...
【コンバージョンアップ!】見積もりシミュレーションでお問合せアップ!
ホームページのお問合せを獲得する方法として 最近では良いコンテンツを作るというのが重視されています。 コンテンツマーケティングという言葉が独り歩きをしSEO対策で 質の低いコンテンツやコピーコンテンツを量産した事で検索エンジンも質の低いコンテンツの精査を始めています。 BRISKでは良質なコンテ ...
10月は採用を攻めた月(社長日記 2017年10月)
先月のブログで採用強化と書きましたが 引き続き採用を強化している。という内容です。 10月は採用を攻めた月でした。 9月、10月と今までよりも明らかに採用にコストをかけました。 (といっても、まだまだ知れてますが。) 今までは採用の人数については漠然として、リソースが足りなくなり 新人が育ち新 ...
採用強化と集客強化(社長日記 2017年9月)
採用強化と集客強化、まさにこの2つがここ1年の大命題な感じです。 採用については、4月に未経験の採用を実施し、 育った方と離脱した方の2つに別れました。 3歩進んで2歩下がる。 そんな状態が続いています。 この9月からも採用は強化していて 下がった2歩を取り返し4歩進めるように力を入れて進め ...
WordPressで定期的に処理をさせる!WP-Cronの設定方法
WordPressにより構築されているサイトで、定期的に何かの処理を実行したい、ということがあるかと思います。 例えば、毎日午前2時に定型文の投稿を下書きを作っておく、という処理をさせたいというケースを考えます。 システムに詳しい方だと「自動実行」といえばすぐに「cron」機能が思い浮かぶかも ...
夏休みは北海道に行きました!(社長日記 2017年8月)
8月は夏休みがあるので数字の落ち込みはあるかなぁ。 と思っていましたがそれなにり良いものでした。 7月の数字から一部ずれ込んだというものもありますが 6月、7月、8月の3カ月合計で数字的には未達に終わりそうですが 8月に夏休みを取りながらそれなりの数字にできた事は満足できるものでした。 夏休み ...
今年の夏は暑く苦しい(社長日記 2017年7月)
今年の夏は暑いですね。 外出の機会が多い為かそう感じます。 ポケットに入れているハンドタオルと カバンに入れているフェイスタオルの2つのタオルを毎日持ち歩いています。 おかげさまで7月はお問い合わせが多く ほぼ毎日外出が1件あるような感じです。 かと言って、ものすごく調子が言い訳ではなく 言っ ...
SVGの書き出し方【よくある失敗例】+ IllustratorからPhotoshopにシェイプをコピー
SVGは拡縮可能なベクター画像です。 PhotoshopでもIllustratorでも、jpgやpngと同じようにアセット機能で書き出しができます。 ですが、「中身がパスではなく画像になっている」という問題がよく起きるので、本記事ではよくある失敗例をまとめてみました。 上手くいかないあるある 「 ...
[jQuery]スクロールに応じてホワッと表示させる効果(スクロールエフェクト)を簡単に実装する
サイトを表示したときに、少し動きがあると目が自然とそこに注目し、その下はどうなってるのかな、と読み続けてみたくなりますよね。 そんな効果をスクロールエフェクトと呼びますが、あまりゴテゴテした動きをつけると逆にサイトが読みづらくなるときもあるので、サイトのコンセプトに沿ったエフェクトを選択する必要が ...
評価制度の再設計(社長日記 2017年6月)
BRISKでは、3か月毎に数字目標を設定し その数字が目標に届いたかどうかでインセンティブを支給しています。 3月、4月、5月の3カ月は新メンバーが入った事、ゴールデンウイークがあった事 等から難しいと思っていましたが、目標としていた数字に大きく到達致しました。 運も味方したと思っていますが、 ...
[jQuery]タブ切り替えをプラグインを使わずに自前で実装する
タブ切り替えを実装したいときに、jQueryのブラグインを利用するやり方もありますが、タブ切り替えくらいならプラグインを使わずに、自前で実装したほうがいろいろと軽快です。 js部分だけだと6~7行で記述できてしまいます。 ちなみに、このページのタブ切り替えは自前で作ったjsです。 ...
GIFアニメーションをつくってみよう(サンプルPSDダウンロード)~その1~フレームアニメーションとビデオタイムライン[PhotoshopCC]
動きのついた広告やWebサイトは目を引きますよね。 GIFアニメはHTMLをサポートしている媒体なら再生ができる手軽なデータなのでWEB広告やサイトの要素でも使われているのを見かけます。言葉や静止画では伝わりづらいことも動画ならすぐに伝わるので説明にも便利なので、選択肢として作成スキルがあ ...
SVGを動かす [cssアニメーション/クリッピングマスク/波/線を描く]
最近SVGを使用してコーディングすることが多くなりました。 SVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)、つまり伸縮自在のベクター情報で作られた画像のことです。 一つのSVGファイルで、どのサイズでも綺麗に表示させることができます。 ...
BRISKの魅力~先輩プログラマーの声~(社長日記 2017年5月)
2月~4月に加わったメンバーがそれなりに良い感じなので 早速次の一手という事で、経験者のエンジニア採用の求人を出す事にしました。 エンジニアは売り手市場なのでなかなか採用は難しく、未経験で採用しても時間がかかる職種です。 また、育っても売り手市場なので転職してしまう等難しい問題があります。 しか ...
2017年春の採用大成功!!(社長日記 2017年4月)
1月の中旬から3月にかけ、採用に力を入れてきました。 FindJobを使い、多くの方に応募頂き、何名も面接させて頂きました。 結果、2月に1名、3月に1名、4月に3名の採用ができました。 (2月~4月で新メンバーが5名加わりました!!) 以前に比べたら優秀な方からの応募が増え(毎回感じていま ...
ECサイト構築を失敗しないためのヒアリング項目(ヒアリングシートダウンロード)
有り難いことに、最近ECサイトの新規構築のお問い合わせを多く頂くようになりました。 ただ、ECサイトを構築したいといっても、どういうことを検討する必要があるのかわからないお客様が多く、0から検討し始めになることがあり、それだけで完成までに時間が掛かってしまっています。 また、ECサイトを構築する ...