難しかったチーム制(社長日記 2019年11月)
8月からチームで数字を追うチームインセンティブ制をスタートしましたが 11月11日に終了としました。 終了した理由としては、会社の数字が思いの外作る事ができずに このまま12月に突入するとえらい事になりそうだったので急遽終了となりました。 チームインセンティブ制での難しかった点 チーム制をスタ ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
難しかったチーム制(社長日記 2019年11月)
8月からチームで数字を追うチームインセンティブ制をスタートしましたが 11月11日に終了としました。 終了した理由としては、会社の数字が思いの外作る事ができずに このまま12月に突入するとえらい事になりそうだったので急遽終了となりました。 チームインセンティブ制での難しかった点 チーム制をスタ ...
PHPによる Facebook Graph APIからの記事データの取得方法について
Facebook の情報をPHPで取得したい、というときには、Facebook Graph APIを利用すれば自由にデータを取得できます。 取得したデータで、自社サイトの中にfacebookと連携したコンテンツを作ることもできますし、「いいね」数によるランキング表示なども可能です。 他のAPIで ...
CSSでフォームをレスポンシブ【カンタン!サンプルソース有】
いまやスマートホンを持っていない人はいないくらい、携帯端末が普及しました。 とは言いつつも、ホームページのフォームはまだパソコンの画面幅にしか対応していないサイトもちらほらと見かけます。 モバイル表示に対応するのはハードルが高いように感じるかもしれませんが、意外にも簡単です。 今回 ...
【最新版*2020年度にむけて】Webデザイン参考サイトまとめ【WEBサイト/レスポンシブ/LP/バナー】
もうすぐオリンピック開催年の2020年!最新のWebデザイン参考サイトをサイト、レスポンシブ、ランディングページ、バナー別にまとめてみました。 参考サイト自体が最新デザインであったり、使いやすい・見やすいサイトを厳選しました。 これからのデザイントレンドをチェックするのに是非ご活用くださ ...
WordPressにデザインコンペ…新しいことに挑戦した秋(新卒ブログ2019年10月)
2019年度BRISK新卒入社のお2人に、入社7か月目の感想を聞いてみました。 新卒Yさん 業務内容 初めてのWordPress 今月のランチ 新卒Mさん 業務内容 デザインコンペ パンフレット制作 今月の出来事 新卒Yさん Yさん2019年新卒としてBRISKに入社。 ...
景気どうなるの!?(社長日記 2019年10月)
10月から消費税が10%になりましたね。 その影響か、景気が「下げ止まり」から、「悪化」に変わりました。 参照)日本の景気後退が「すでに始まっている可能性が高い」十分な根拠 セブン&アイ・ホールディングスの「3000人を削減する大規模なリストラ」や店舗の閉鎖もあるようです。 参照)セブン&アイ ...
ワイヤーフレーム(画面設計)の作り方~Webディレクター必見~
ワイヤーフレームとは別称「画面設計」と呼ばれるもので、Webサイト制作の工程の中で一番初めに作成されるものです。ビジュアル的には簡素ですが、非常に重要な工程です。 ワイヤーフレームを作成せずそのままデザインを起こしていく場合もありますが、その際もデザイナーの頭の中ではワイヤーの設計レベルの ...
ホームページリニューアルに失敗しないためのポイントや進め方について解説!
新しいデバイスの開発や通信の発達、急速なスマートフォンの普及で5年前に作ったサイトでも古く感じてしまうホームページ。今や会社の情報発信源、顔として必須のホームページも物理的な看板のようにリニューアルをする必要がありますよね。 「そろそろ自社のホームページをリニューアルしたいなぁ」と思った理由はな ...
【WP】自前のCSVインポート処理の決定版。大量データや多数のカスタムフィールドにも対応。
WordPressにCSVデータをインポートするために様々なプラグインがありますが、要件に応じた柔軟な対応は難しいものがあります。 例えば、「社内で管理している商品番号をキーにしたい」や「基幹システムから出力したCSVを毎日自動で取り込みたい」や「管理画面から『上書き禁止』設定をしたものはCS ...
【css】テキストにマスクをかけて途中から色を変える + 1文字ずつ動かすアニメーション [clip-path][mix-blend-mode]
タイトルが上手くまとめられなかったのですが…そのままの内容です! 写真の上に被っているテキストだけ色が変わっているデザインのコーディングを依頼されたことがあって(最終的には別のデザインになりましたが)、もしアニメーション付けるならどうコーディングするかな?と考えた結果のサンプルです。 mix ...
【厳選10個】サイト制作の現場から厳選!すぐに活躍するchromeプラグインまとめ【全部無料】
みなさんはブラウザのプラグインを使っていますか?YouTubeの広告をブロックしてくれるものや、YouTubeの再生速度を変えてくれるプラグインなどは便利ですよね。 今回はYouTubeのプラグインの話ではなく、「Webサイト制作で役に立つ」Google Chromeプラグインについてご紹 ...
入社してから半年経ちました。印象に残っている案件を紹介します。(新卒ブログ2019年9月)
2019年度BRISK新卒入社の2人、ついに入社してから半年が経ちました。 この6ヵ月を振り返り、印象に残っている案件を伺ってみましたのでご覧ください。 新卒Yさん 美容クリニックのホームページのトップページリニューアル 弁護士系のリニューアルサイトの下層ページ展開 半年を経て 新卒 ...
ラグビーワールドカップ開幕!とチーム制・採用について(社長日記 2019年9月)
9月はなんと言ってもラグビーワールドカップ!開幕しましたね。 当初は行く予定なかったのですが インスタで選手が日本に来ている写真を見て 胸が高まり興味がわきました。 ▼ディズニーランドで、はしゃぐ前回大会大活躍のレジェンド二人。 この投稿をInstagramで見る ...
日付入力フォームをinput type=”date”でカスタマイズ【IEにも対応】
「日付入力フォームを作ってほしい」 あなたはそう言われたら、どうやって実装しますか? HTML5になって追加された「input[type=date]」を使うでしょうか。それともプラグインを使うのでしょうか。 どちらにも一長一短があり、設置するサイトの目的に応じて柔軟 ...
【WP】「All in One SEO」プラグインのカスタマイズまとめ(title,description,keyword,canonicalのカスタマイズ)
WordPressでサイトを構築する際に、TDK(title, description, keyword)の設定を行う上でとても便利なプラグイン「All in One SEO」というものがあります。 自動で適切なdescriptionにしてくれたり、SNS向けのmeta情報を出力してくれたりし ...
ECサイトにブログ追加(EC-CUBE3とWordPressの連携)
EC-CUBE3とWordPressの連携を行いたい場合の設定について纏めました。 EC-CUBEをメインに構築している環境を対象にしています。 共存について 「.htaccess」の設定 EC-CUBE側でWordPressの内容を読み込む場合 WPの読み込み 内容取得 twigファ ...
半年まであとひと月、頑張りどころの夏(新卒ブログ2019年8月)
2019年度BRISK新卒入社のお2人に、入社5か月目の感想を聞いてみました。 新卒Yさん 業務内容 5か月目になって感じたこと 今月のランチ 新卒Mさん 業務内容 5か月目になって感じたこと 今月の出来事 新卒Yさん Yさん2019年新卒としてBRISKに入社。新潟にて ...
公私ともに刺激的であっという間の8月(社長日記 2019年8月)
8月はいつにも増して、あっという間に過ぎていきました。 夏休みをお盆前に頂いたのでそれに向けて休めるように前半はバタバタして 1日があっという間に過ぎていきました。 BRISK 8月からチームで数字を追うルール 8月は社内組織を少し変えました。 数年封印していたチームで数字を追うルールを9月か ...
デザイン通りに近づけたい!文字に関するCSSプロパティ総まとめ
これひとつで印象がガラリと変わる、デザインの要(と言っても過言ではないかも?)。 それが文字ではないでしょうか。 特に日本語は漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットに数字と、いろいろな印象の文字が並んでいるので、デザイナーさんの苦労もわかるような気がします。 今回は、コーディ ...
脱初心者!駆け出しコーダーがつまづきがちなポイントを解説してみた【デザイナーも必見】
突然ですが、あなたはコーダーですか?それともWebデザイナー? そして、あなたはどのくらいコーディングに自信があるでしょうか? え?「自分デザイナーなんでコーディングとか関係ないし!」という人、ちょっと待って! まだ「戻る」ボタンを押さないでください!! コーディングとデ ...