WPtouchやKtai Styleを利用するときのWP Super Cacheの設定
BRISKでは、ブログにWordPressを利用しているのですが、 モバイル機器からの閲覧を自動的に調整してくれるプラグインがWordPressにはあります。 いわゆるガラケーに対しては「Ktai Style」、 スマホに対しては「WPtouch」というプラグインを導入しています。 大変便利なプラ ...
東京ホームページ制作
Copyright (c) BRISK All Rights Reserved.
WPtouchやKtai Styleを利用するときのWP Super Cacheの設定
BRISKでは、ブログにWordPressを利用しているのですが、 モバイル機器からの閲覧を自動的に調整してくれるプラグインがWordPressにはあります。 いわゆるガラケーに対しては「Ktai Style」、 スマホに対しては「WPtouch」というプラグインを導入しています。 大変便利なプラ ...
googleの検索結果でHPのタイトルが変わっている!?
最近自社サイトのSEO対策に力を入れているので日々順位が気になる今日この頃です。 ふと気づいたのですが、googleの検索結果で表示されるタイトルとhtmlで設定しているtitleタグの内容が違う事に気が付きました。 「スマートフォンサイト パッケージ」というキーワードで検索すると弊社のサイトが ...
WordPressのWPtouchプラグインがAndroid 4.1 未対応なので暫定対応してみた
BRISKでは、ブログにWordPressを利用しているのですが、 モバイル機器からの閲覧を自動的に調整してくれる便利なプラグインがWordPressにはあります。 いわゆるガラケーに対しては「Ktai Style」、 スマホに対しては「WPtouch」というプラグインを導入しています。 このブロ ...
BRISKで最近買った本 ~スマートフォンサイト デザインブック~
BRISKでは実はあまり本を買わないのですが久々に買いました。 社内でも「ほしい本があれば言ってね。必要であれば購入するので。」 と伝えていますが、ネットで調べる文化が強いせいか まだ、一度もこの本がほしい。と言われた事が無いです。 ただ最近、珍しく最近本を購入しました。 「スマートフォンサイト ...
BRISKホームページのアクセス解析2012年12月
最近、自社サイトのアクセス数を毎日チェックしています。 書いたブログの反響やどんなキーワードで流入しているかどのページが一番見られているか。 など、やはり自分達で作ったものがどれぐらい効果がでているかは非常に気になる所です。 今まで受託のサイト制作が多くお客さんの要望にあったサイトをリリースする事 ...
PHP技術者認定試験 – ウィザード
PHP技術者認定試験というものがあります。 その名の通り、PHPについての専門知識を評価するための資格試験となっています。 主に PHP5.3 を対象としており「初級」「上級」「ウィザード」の区分があります。 この「ウィザード」試験の試験内容がとてもユニークなものとなっています。 ざっくり書 ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記2012年12月
11月も終わってしまいました。 今年もあと1ヶ月ですね。 11月のBRISKというと南ちゃんというシステムに強い新しいメンバーが 即戦力で活躍してくれて、いいメンバーに恵まれたなぁ。 と喜んでいる所でしたが重要な事を忘れていました。 それは、営業活動です。 メンバーが増えた分、案件も増やさないと ...
Google から提供開始された、スマートフォン対応のためのサイト「GoMo 日本語版」を試す
スマートフォン最適化診断を提供していた「GoMo」で、PCサイトからスマートフォン向けに自動変換サービスの提供開始が Googleの公式ブログで発表されてます。 スマートフォン対応のためのサイト: 「GoMo 日本語版」提供開始のお知らせ 「GoMo 日本語版」サイトから「今すぐあなたのウェブサイ ...
江東区にあるWeb制作会社BRISKの社長日記2012年11月
BRISKでは、毎週1回ブログを書くというルールがあります。 スマートフォンサイトの事や、技術的な事、オフィスがある住吉の事も書くようにしています。 10月に藤崎君が入った時にそう決めて、南ちゃんが入った時点で 藤崎君と南ちゃんは週変わりに書いて、私は毎週書くという事にしています。 すべて私が決 ...
ファイルサーバーとオンラインストレージ
弊社のファイル管理はLAN DISKというネットワークハードディスクを使用していてファイルサーバーして使っています。 今までは、1人で作業していたのでファイルをすべてLAN DISKに保存していてRAIDの設定をしているのでファイルが消える事は無いし、それなりの転送速度なので満足して使っていました ...
PHPでのセキュリティ問題(XSSについて)
XSS(クロスサイトスクリプティング)とは、webサイトのフォームなどによる入力に関して、その文字列の出力時に特定の文字(>, <, ", ', &, など、HTML構文に悪影響を及ぼしそうな文字)が含まれている際に起きる問題のことです。 PHPでは、特定の文字をエスケープ ...
Google Chrome エスクテンション [ jsshell ] 上で jQueryを実行し Webサイトを見やすく。
Webサイトの構築する際、デバッガやユーザースクリプトの実行環境は各々利用されていると思いますが、実際の開発時以外でも Webページを読みやすくしたり jQueryの学習をはじめるときなどでも便利です。 Google Chrome でスクリプトを実行するエクステンション [ jsshell ] を ...
リフレッシュできる江東区住吉のおすすめスポット 2012冬篇
いやーWeb制作って大変ですよね。 労働時間も長くなりがちだったり、だいたいの会社がブ○ック企業だったりしますよね(笑) 仕事で疲れた時に癒してくれる江東区住吉のおすすめスポットを紹介します! 弊社オフィスのある江東区住吉は東京の23区ではありますが東京のはずれにあるので 大都会には無い素敵な所が ...
フェードイン・フェードアウトによる画像スライドショーを jQuery で簡単に
画像をフェードイン・フェードアウトしながらスライドショー をするサンプルです。jQuery を利用すれば、数行のコードを追加するだけで実装できます。 サンプル サンプルのソースです。 HTML [crayon-6 ...
(ちょっと辛口)ホームページ制作比較サイトのまとめ(2019年経過追加)
【2019年.8月追記】 以下の記事を会社設立6か月経過した時点(2012年11月)で纏めました。 会社設立当初は前職から仕事を頂く事がありましたが 基本コネは無く、いかに新規受注を増やすかを考えていろいろ模索していました。 その中で「ホームページ制作比較サイト」を見つけ、いろいろ試した結果 ...
BRISK 2012年10月の目標結果。
あっという間に11月ですね。 今年もあと2ヶ月ですか。 早いですね。人生に焦りを感じます。。。 さて、BRISKでは2012年10月に立てた目標について結果を書きます。 ■2012年10月の3つの目標(おさらいとして再度記載。) 1.自社ホームページのアクセスアップ 2.アンドロイドアプリの作 ...
Webディレクターおすすめ!スケジュール作成ソフト『Project Canvas』
弊社で現在、使用しているスケジュール作成ソフトを紹介します。 Project Canvasというソフトで非常に使い易いです。 このソフトを使い始めたきっかけは、当初エクセルでスケジュールを作成していたのですが スケジュールを作成する工数を減らせないかと、ずーと考えていました。 エクセルでスケジ ...
BRISKが選ぶ江東区住吉のおすすめランチ 2012秋篇
江東区住吉で起業して半年が経過しました。 はじめの方は、牛丼やお弁当、パンを食べていましたが 最近はコミュニケーションの1つとしてランチは外で食べるようにしています。 BRISK的に良く行くおすすめのランチを紹介します! 1.インド料理・アムリット ランチセット800円 弊社オフィスビルの ...
iOS の Siri で経路の検索とローカル検索とレストランの情報が利用可能に。
iOS の Siri で、経路検索・ローカル検索・レストラン情報の利用ができるようになったようです。 ルート検索をしてみると マップが立ち上がりルート検索が開始されます コンビニをきくと ランチと言ってみたら お店の情報が見れます スポーツの情報も教えてくれます 結果もこ ...
スマートフォンサイトでgoogleMapを表示する際に不要なボタンを削除する方法
スマートフォンサイトでgoogleMapを表示した際に、下の方に出るボタン(情報)を出したくない時ってありますよね。 地図の周りをボーダーに囲むデザインとかにする時には、出すとデザイン的に見栄えが悪くなるので出したくないと思います。 ▼このボタンを出したくない そんな時は、googleMap ...